洞ケ岳997m)  2006 3 19 日(日) 曇一時あられ           
   (熊本県)美里町にある山 国道218から見える      資料:分県ガイド「熊本県の山」

          山出水道施設・登山口〜(35分)権現神社 〜(55分)洞ケ岳: 往復行程  約 3時間 10


 春分の日と飛び石連休を利用して、フクジュソウに逢いに九州山地へと遠征しよう。 日程とコースの都合
で、まず、洞ケ岳から登ろう。


 高森を越えて国道218号に入り、山都町(旧矢部町)を過ぎて、さらに西に向かうと、左側に険しい山容
洞ケ岳が見え始める。「いつも見過ごしながら通ってますが、今日は登りますよ」。



                      
                    洞ケ岳(国道218緑川ダム北側から)


 緑川ダムを渡って県道153を少し走り、夏水付近から権現山登山口の標識を見て、町道2号(山出林道)に
分岐し、約1
.7kmで山出集落に着く。 先の県道分岐点で親切な人に出会い、ここまで先導してくれた。さ
らに、「水道施設のところまで車でいけますよ」。と。ここから、登るつもりだったが、気分も変わり、お礼
を言って別れた。「好きですね〜、気をつけて」。と。坂道を350mほど上ると、車道終点の水道設備のあ
る登山口。


 どんよりとした曇り空。支度をして、水道施設と石垣の間から山道に取り付く。10時20分。 左は杉林
右は荒れた茶畑を見ながら、ゆるやかな登りから始まる。ウグイスの応援歌で楽しい気分。すぐに、深い杉林
になり、林床には白いコショウノキがあちこちに咲いている。 斜度も次第に増し、踏み跡は判りやすく、何
度かジグザグを切りながら高度を上げていく。



                
                   登山口                      杉林の急坂


 杉林の急坂をジグザグに登り、途中の水場に近づくと、なにやらカエルの鳴き声が聞こえてくる。何カエル
か判らないが、恋の季節か、彼らのラブソング。2つの水場を見て、さらに、汗しながら登っていくと稜線に
上がる。左に向きが変わり、数分で杉の大木(御神木?)などが現れ権現神社に到着。権現山の由来の神社。
ひとやすみ。


 神社左手から登山道は延びており、照葉樹主体の自然林に変わる。落ち葉の斜面をジグザグに登り、次第に
左へと巻きながら、岩や根っこの急登。ガレ谷を横切り、山腹の東側に達して小尾根に出る。



                
              権現神社                    ガレ谷を横切る


 小尾根の岩や根っこを急登し、右に向きを変えながら、先のガレ谷の源頭を渡り返す。あたりは急激に暗く
なり、パラパラと音を立ててアラレが降ってきた。「大丈夫かな〜」。にわか雨の降りやすい気象条件だが、
長くは続かないだろう」。


 さらに急坂は続き、アラレと霧で心細くなりながら、あえぎ登ると稜線に出て、展望台分岐点。この悪条件
では、展望台の意味が無い。「帰りに、晴れたら寄ってみよう」。左に向きを変え尾根の急坂。



                
             展望台分岐                    頂上に続く急坂


 アラレはすぐに止んだが、あたり一面に霧がかかり、至近距離以外は何も見えず、景色の楽しみが得られな
い。 自然林の中にヒメシャラの木があり、「この山でも、生えているのだ」。なんだかうれしくなる。 急
坂は続くが、頂上が近く感じられると、気分も足も軽くなる。


 茂みを抜けたら、ヒョイと頂上に飛び出し、洞ケ岳の頂上に到着。3等三角点。12時ちょっと前。登り
始めから1時間40分弱。 霧がス〜と消え、日が差して登頂を祝福?してくれた。



                        
                                 洞ケ岳の頂上


 頂上からの眺めは、西側がわずかに望めるが、まだガスが多くほとんど認識できない。北側の樹間の下に、
緑川ダムがかろうじて高度感とともに楽しめた。山桜?も咲き始めているようだ。


 下りで展望台に寄り、モヤに包まれた下界の景色は、頂上からの景色とそれほどの違いはない。 そこには
姿のいい大きな赤松があり、岩横には祠が祀られていた。でも、この出っ張りまでの渡りは、濡れていると足
元が危ない感じがする。高度感もあります。


 往路を戻り、降り着いて13時30分。往復の行程は3時間少々。 距離は短いが、平均斜度が大きく、険
しい登りもあったかな。


 明日は、八代市の旧泉村に向かい、九州山地の上福根山に登ろう。フクジュソウに逢えたらいいな。

  山肌の そこだけ淡く 山桜


登山口の近くで出逢った花たち

              
              ヤマブキ          ヤマネコノメソウ          キブシ

      ページへ もどる