御嶽山(568m)= 2回目 2005 年 7 月 10 日(日) 雨
(大分百山:99)豊後大野市清川にある山(清川のシンボル山)
登山口〜(13分)御嶽神社〜(3分)御嶽山 往復 40分
昨日から梅雨末期の大雨が降り続いている。雨の止み間に登れそうな山はないだろうか・・短時間で登れ
る清川の御嶽山に登ろう。 前回は冬場に登ったので、2回目の登山として、季節も変わり、岩場にケイビ
ランでも咲いているかもしれない。雨の中の出発。
国道502を行き、道の駅「きよかわ」の交差点で県道45に左折する。 約3.8kmの宮迫で直進気味
に県道と分かれ、さらに1kmほどでY字分岐は左を取る。『林道・御嶽線起点』の標柱があり、舗装の林
道を道なりに上っていくと、右側に御嶽山の姿が雨にかすんで見えてくる。
御嶽山(途中の林道から) ケイビラン(アップ写真)
先の、県道分岐から約5.6kmで右側に鳥居があって駐車場。 そこが登山口。 支度をしていると、急
に強い雨が降り始め、車に避難して様子待ち。山(神社)からずぶぬれになったおじさんが、小走りに横の
車に駆け込んだ。5分ほどでやや小雨になってきた。さあ登ろう。
横の車からおじさんが顔を出して「登りますか? すべるから、気をつけて」。「わしゃ、社守じ、月に
1回見回りに、来よんのじゃ」。 「あ〜、そうですか、わかりました。 前に登ったときも、きれいに掃
除された様子が感じられたゎ〜。それにしても、お手入れ大変ですね〜。 行ってきます」。
鳥居をくぐって、参道を登り始める。鬱蒼とした原生林は県の天然記念物らしい。 雨で一層暗い林床に
イチヤクソウが咲いている。苔むした石段はいかにも滑りそう。おじさんの言ったように、手すりにつかま
って用心深く登る。ヤブコウジの小さな白い花が咲いている。「あっこれ、今ごろ咲いているのか〜」。
登山口 登山道(参道)
左側の崖に、ケイビランが目立つようになり、「いっぱいあるね〜、きれいに咲いてるのもあるし、良か
った!」。 大きな杉の木もある参道を、10分少々で御嶽神社に到着。「また、縁があって登ってきまし
た」。
左から神社の裏手に回りこみ、樹林の尾根小道を行くと、大きな岩が現れクサリにつかまっての登り。そ
の岩にもケイビランがいっぱいある。 社守のおじさんの話では、テッペン付近の岩場に、以前はウチョウ
ランもあったのだが、盗掘されたらしいとのこと。大事にしたいですね。
御嶽神社 頂上への岩場
仙の岩と呼ばれる露岩を注意深く歩いて御嶽山の頂上。神社から5分もかからない。 岩と松に霧がかか
り、幻想的な頂上の景色。雨は小康状態が続き、運よく頂上写真は撮れたが、まわりの景色は霧の中で何も
見えない。(前回、冬場に登ったとき、すばらしい展望が得られた記憶がある)
御嶽山の頂上
下り始めると、雨足が強くなってきた。往復40分。車に戻って本降り。ケイビランにたくさん逢えた。
白色がほとんどだが、淡い紅色のもあり、米粒ぐらいの小さな花をアップで見ると、ストライプに配色され
ているのにびっくり。大雨・洪水警報は継続中。
【 岩付きの 野生蘭打つ 梅雨かな 】
おじさん2人が、手洗いの水が出ないと言って、雨の中を動き回っていました。神社と山を守ってくれて
いる社守りと地元の皆さん、ありがとうございます。
今日の花たち
イチヤクソウ ヤブコウジ ケイビラン
へ もどる