御座ケ岳797m= 2回目  2006 4 16 日(日) 晴れ            
   (大分百山:72)大分市野津原と豊後大野市の境にある山 平成パークライン

                            平成パークライン・登山口〜10分)御座ケ岳 :往復 約 30


 午前中は、庄内の冠山に登ってきた。 この、御座ケ岳は短時間で登れる山なので、わざわざ計画するほ
どのものではなく、コースのついでに寄り道の気分。 以前は、野津原や大野町からの遠距離コースだったら
しいが、平成パークラインが開通してからは、楽に登れる山。 その平成パークラインは、先の台風で崩壊し
四辻峠側からしか通れない。



                
             御座ケ岳                      登山コース


 四辻峠から東北方面に向かい、約6kmで大峠を過ぎ、さらに進んで約4km後、御座ケ岳の登山口。そ
こは、もう頂上直下に来ている。道路の湾曲部に充分の駐車スペースがある。


 登山口の案内標を見て、斜面の急坂に取り付く。前回も、アッという間に登ってしまったので、ここはゆっ
くりと、花でも探しながら登ろう。 明るい林床は、スミレとキイチゴの花盛り。「この小さい花、ヒメウズ
を写そう」。「小さすぎてピントが取りにくいな」。 5分ほどで、稜線に出る。案内標にしたがって右向き
に変わる。



                
              登山口                     稜線から右向きに


 相変わらず、斜度はきついが頂上は近い。幹などにつかまりながら、ちょっとの登りで狭い頂上に飛び出し
た。登り始めから10分程度で、御座ケ岳の頂上。御影石で出来た一回り大きな1等三角点。ヤマザクラに
まだ花が残っていた。


 ヤマヤナギの花も咲いているが、どう見ても花らしく感じない。低潅木に囲まれて展望は楽しめない。 展
望は、平成パークラインの途中で存分に楽しめる。



                
                  急坂を登る                    御座ケ岳の頂上


 往路を戻って、30分もかかっていない。 簡単に登れて、これでも大分百山? と思えるが、1等三角点
となれば、それも納得。



 ついでに、平成パークラインを少し西に戻って雲ケ背岳。 取付きの車道に分岐して登り詰めると、国土
交通省の無線塔があり、その横に頂上の標柱。なんと宮崎の山本さんの標柱もあった。
そばにフデリンドウ
が、かわいらしく顔を出していた。



                        
                         雲ケ背岳の頂上


いざ登らん 靴紐締めて 春の風

今日の花たち

              
          ヒメウズ           ヤマザクラ          ヤマヤナギ

        
         フデリンドウ
                                              ページへ もどる