城山(朝地)774m) 20043 13 日(土) 晴れ                  
  (かくれ名山)朝地町温見地区、神角寺の近くにある山=別名:鳥屋城山

          登山口 〜(ロスも加算:20分)取り付き〜(50分)城山 = 往復 行程  2 時間 10


 野津原町の貝殻岳に登ったあと、朝地町に移動して昼食後、城山に登った。登山口より100mほど奥の
空地に停めて登山開始。12時30分。



         
            城山                    登山口




 山に向かうコンクリの作業道を登る。道脇には白と赤の梅がきれいに咲いている。緩やかな上りの作業道
を3分ほど行くと、右に大きくカーブしている所が山への取り付き点。曲がらずに山道に直進する。ほどな
くで枯れ沢を渡り、大岩を左に見ながら谷状になった急斜面を登る。 = 取り付き点付近から大岩の横に
行くのに、資料の読み誤りか、コンクリ舗装の時期?や沢の位置の読み取りが判り難く、15分程度ウロウ
ロした。


 道幅は広く、ブッシュも少ないが、斜度がきつく、滑りやすいので幹などにつかまりながら登る。



         
          きれいな梅が咲いている               急斜面を登る



小さな尾根にあがり歩きやすくなった。照葉樹主体の自然林を登り第1ピーク。テープをたよって、左方
向の尾根道を行き、第2ピークから第3ピークを越えると、前が明るく開けてくる。



         
          第2ピークを越えて              第3ピークを越えて



大きく右に向きを変え伐採帯沿いに歩き、頂上尾根に取り付く。わずかな第4ピークを過ぎて5分ぐらい
で城山の頂上に着いた。13時40分。ほぼ360度の大パノラマが拡がり、ヤッホ〜の気分。北西側のく
じゅう連山も写真に撮ったが、肉眼よりモヤって写っている。やはり春霞だろう。



        
          城山の頂上                くじゅう連山を望む



下りで、すべりそうな処は慎重に降りて、14時40分。行程は2時間を少し越えた。

  城山で 九重望むや 春がすみ 】     トップページへ戻る