木原山(669m) 2004 年 2 月 8 日(日) 快晴
(かくれ名山:79山目)竹田市の北部・久住町との境界に近い山。
池の横〜(里道 35分)登山口 〜(15分)木原山 往復 : 合計 2 時間ちょうど
くじゅう山近くの雪や道路の状況を偵察方々、木原山に登った。県道412で、久住町に入って1.5qぐら
い行くと左側に、八山入口の標識があり、左折して里道を行く。
里道を500m ぐらい行ったところ(池の横)で、その先の道路が雪で・・・行けそうに無い。「どうしょ
う?歩いて行こうか、ここまで来ているから」。 モコさんの駐車スペースはあるので、登山口までおよそ
2qを歩いて行くことにした。
木原山の遠景
車道の積雪で滑らないように、圧雪されていないふかふかの雪の上をサクサク。途中の小さな集落を過ぎ
ると、車の跡もなくなり、うさぎと狸?の足跡に、ふたり分の足跡を新しく追加しながら行く。植林地を抜
けると、道路の雪はなくなり明るく気持ちのいい高原を歩く感じ。歩き始めて35分ぐらいで標識があり、逆
Y字分岐の登山口に着いた。
雪道にはうさぎの足跡も 登山口(標識あり)
改めての登山道は、始めは下り気味にクヌギ林の中の作業道を行く。日当たりがいいので、雪は無く歩き
やすく気持ちがいい。曲がりながら緩やかな上りを10分ほど行くと、右側には造林記念碑があり、正面には
しゃれた?ゲートが歓迎してくれた。振り向くと、雪を被った久住の山群がすばらしい。ここからは、また
植林帯に入り雪が残っている。尾根道は霜柱と雪で、ボコボコザクザク。パッと視界が開けて頂上に着いた。
10時40分。
ゲートもある 木原山の頂上
南に祖母山群が雄大に広がり(逆光で写真は良くなかった)、西は阿蘇五岳も見えてスバラシイ眺望。か
くれ名山で久しぶりのヒット。
阿蘇五岳 くじゅう連山
山道を降り、雪の里道を戻って11時50分。ちょうど2時間。このあと法師山に登ろう。
【 残雪に うさぎの跡や 木原山 】 トップページへ