雁俣山(1315m) 2005 年 5 月 3 日(火・祝) 快晴
(熊本県の山)九州山地北端 美里町二本杉峠から登る 2回目
二本杉峠・登山口 〜(30分)分岐点〜(10分)カタクリ群生地 : 往復行程 1 時間 40分
カタクリが咲くころだ。この時期が来るのを待っていた。九州山地の一角、熊本の京丈山に登ろう。柏川
登山口を目指して、美里町から緑川ダムを経て、狭い林道を上って行く。ん? 通行止め。
少し思案したが、カタクリなら雁俣山に行こう。方針を変更。雁俣山は、去年の7月に登って様子は判っ
ている。あの時はカタクリの影も姿も終わっていた。
カタクリの花
美里町砥用から国道445で、狭くてカーブの多い峠道を上って、二本杉峠に着いた。ここが登山口。茶
店のある広い駐車場は、ほぼ満車になっていた。さすが、カタクリのシーズン、訪れる人が多い。ここまで
1時間以上のロスをしたが、登山開始。10時30分。案内標に従い民宿の脇から入山。作業道的な、幅広
い平坦路を歩き始める。
登山口 始めは平坦路
10分ぐらい行くと山道らしくなり、丸木段などで登っていく。もしかして、このあたりにカタクリはな
いだろうか、スミレは多く見られるが、区別は?どうなのか。期待が膨らむ。
右は植林、左は自然林を見ながら、ベンチのある第1休憩所。地籍図根三角点のポールもある。周りの景
色は見えないが、初夏の光を透して新緑がうつくしい。谷間からウグイスも。
丸木段を登る 第1休憩所
長い丸木段を登り詰めるとカタクリコースとの分岐点。左を取り、山腹を西から北に回り込んで、ゆるや
かなアップダウンを10分も歩けばカタクリの群生地。右側の斜面を注意深く探っていく。 ん?しぼんで
る。咲き終わっているようだ。
その先で、人が集まり、写真などを撮っている。「あっ、咲いてる。これか〜」。初めて見るカタクリの
花。ちょっと澄ました森の貴婦人だ。咲き終わったのも多いが、まだ充分楽しめる。光と風で急に開くのに
も遭遇できる。
カタクリコースの分岐点 このあたりにカタクリ
順光で、あるいは逆光で透かして見たりの楽しいひととき。大分から、わざわざ出向いてきましたよ。前
回、登山の時は数人に逢っただけだが、今日はわずかの時間に100人を越える人たちに逢った。
雁俣山の頂上までは、ここから30分弱で登れるはずだが、時間も気になるし、カタクリに逢えたので満
足。ここで、記録写真にしておこう。降り着いて、12時10分。1時間40分を楽しみました。
雁俣山・カタクリ群生地で
【 カタクリは かくも人を 集めけり 】
カタクリ3姿
スズランも咲くころではないだろうか。以前から気にしていた時期になったので、帰り道、波野高原のス
ズラン自生地に寄ってみよう。
へ もどる