杉崎山406m) 2004 11 6 日(土) 快晴        
    (かくれ名山:118山目)院内町の南西部にある山

                              里道・登山口〜(22分)杉崎山   往復 : 行程 50


 同級生に杉崎君がいるが、この山との関係は全くない。しかし、何となく山名が気になっていた山。かく
れ名山は冬場にならないと、なにかと難儀するが、明日は立冬でボツボツいい頃だ、登ってみよう。



 院内町の中心部から、国道387を玖珠方面に向かい、下恵良を過ぎ、約1.7qで中江の集落。バス停
があって、右の里道に入る・・先の台風で?「通行止め」。 迂回路は、国道をさらに西に1qほどのと
ころで、鋭角的に右折する里道に入り、元の里道と合流する。左前方に見事な岩山が見えてくるが、それ
は違う山。杉崎山は見えてないが、位置的には右に巻きながら、国道から2
.2q、ゆるやかな左カーブの
ところが登山口。



             
            杉崎山(中江付近から)                 登山口



 目印のテープは見つからなかったが、資料の通りの大岩が点在しているところから入山。クヌギ林の中、
踏み分けもはっきりしないが、左上方へと進むと、すぐに小尾根に着き、赤テープが見つかった。


 踏み分けもはっきりして、植林帯を5分も行くと、峠のようなところに着く。ここから、右の急斜面に取
り付く。踏み分けは無くなるが、テープを見ながら、右植林、左自然林の境を登って行く。



 次第に傾斜がきつくなるので、木につかまりながら、登りやすいところを探して上を目指す。大きな岩も
現れ、迂回しながらやや西(右)側から頂上に到着。登り始めて20分をちょっと超えたかな。3等三角点。



             
                登山道                     杉崎山の頂上



 三角点より1mほど高い大岩から見れば、南西側の展望がすばらしく、玖珠、九重の山並みが開ける。真
下は絶壁になって高度感がある。展望を楽しんで往復50分。登山口に目印テープを補足。


 特に特色のない山かな。もうひとつ登ろう。近くに谷門山がある。

  カサコソと 落葉踏みつつ 杉崎山         トップページへ