雛戸山831m) 2004 314 日(日) 晴れ                  
   (かくれ名山的)湯布院町塚原雛戸地区、頂上は安心院町境にある山

                    公民館〜(7分)登山口 〜(40分)雛戸山 = 往復 行程  1 時間 20


 塚原高原をドライブしていると、北側に台地状で目立つ山。以前、立石山に登ったあと、出向いたが登山口
が判らず、保留になっていた山、湯布院町の雛戸山に登った。


 雛戸山の真ん中あたりのふもとで、集落の道路が直角に左カーブしている所が登山口。しかし、停めるとこ
ろが無く、左に500
mほど行った公民館の前の空地に行って、停めることができた。支度をして出発。11
時ちょっと前。登山口から改めて登山開始。牧舎を左に見ながら、正面の雛戸山に向かって直進し、植林の中
へと入る。



           
           雛戸山の遠景               登山口(正面が雛戸山)   



 踏み分けははっきりしない。テープは少ないが、よく探せば見つかる。とにかく真上に登って行けばいい。
はじめは緩やかだが、 スギからヒノキに変わるあたりから、勾配がきつくなり、適当にジグザグに登ること
になる。おっと、これはシカの糞だな。ときどき獣道のジグザグも見つかり、それも利用しながら喘ぎ登る。

 30分ぐらいでフ〜と勾配が緩くなって、尾根に上がりついた。東西に長い山の真ん中あたりに上がって来
た。ここから左に向きを変えて、踏み跡のはっきり判る尾根道を気持ちよく歩く。
高低差はあまりなく、数
分で頂上に着いた。切り分けた竹ヤブの中に3等三角点。植林と竹がじゃまして景色は楽しめない。




           
          植林帯の急登                  雛戸山の頂上



 頂上からさらに西の尾根を降りてみると、たくさんのフキノトウが芽を吹いていた。なんと山のてっぺん
でも生えてくるのだ。


 下りで、すべりそうな所は慎重に降りたが、シリモチをついた。12時20分。行程は1時間20分。この
あと、樺木山に登ろう。


  雛戸山 尾根に芽を吹く ふきのとう          トップページへ戻る