HOME

 若杉山
(大分の山1077631.4       2019 5 4 日(祝土)快晴
 (大分県由布市湯布院)


 湯布院北部に、大分の山1077にリストアップされている3山(内野、若杉山、池の台)がある。夏草が茂る前がチャンスだ。大型連休の一日、好天に誘われながら湯布院に向かった。

「道の駅・ゆふいん」から市街地に向かう県道は、行楽の車で混雑し始めていたが、この時間、まだ渋滞ではなかった。 約2.6km後の三差路は左折し、県道50号線を北上。さらに、約2.5km後、S字カーブを経て高速道路のガード下を抜ける。 目的の3山は、ほぼこの近くにトライアングル状に存在している山。


 内野(四等三角点:785.2m)

 先ずは遠い山からと言うことで、「内野(四等三角点:785.2m)」に向かった。が、そこは「並柳牧場」の一角らしく、有刺鉄線が張られていた。「ダメだ」入山を断念し、次の「若杉山」に向かった。


 若杉山(大分の山1077631.4

 内野から向かったが、一般的には湯布院から向かうものとして。 S字カーブを経て高速のガード下をくぐり、(直後の分岐でもいいが)約100m後のト字分岐を右折する。 すぐ先の右上が、目指す「若杉山」となっており、里の小道を進みながら駐車場所を探す。


     
          若杉山(県道から)


 道脇の広場に停め、地形図をチェック。 高速道路の西側に沿って2つのピークがあり、今、その鞍部の一角に位置している。若杉山の直下と言ってもいい。「楽勝だ」行ってみよう。 快晴の天気となっており、若草がまぶしく輝いている。紫外線注意だろう。しかも気温は急上昇中。


 どこから取り付いても良さそう、だったが、鞍部に向かうアスファルト道があり、「これだ!」という感じで、ゆるやかに登り始める。 100mほどで尾根筋の鞍部となり、(直進は高速道路の小さなトンネルに向かう道)若杉山へは左の草地へ進む。


        
           ここからスタート                        鞍部から草地へ


 防火帯と思われるが、スロープ状の上り坂続いている。とにかく上を目指せばいい。登山の伴奏曲は、ウグイスと高速道路を行き交う車の音。とりわけ大型連休の車は多く、調子のいいリズムが響いている。

 登るにつれ展望が開け始め、雄大な由布岳や倉木山などが姿を現してきた。 やがて、溶岩が散在する台地状となり、「ヤッホ~」で、三角点柱のある若杉山頂上に到着。四等三角点(若杉631.4)。10時20分。


        
           上を目指して                     由布岳が見えてきた


        
    大展望が広がってきた・溶岩が散在する頂上へ          若杉山頂上(背後は高速道路)


 それほど高くない頂上だが、気持ちいいほどの大展望が得られ、由布岳はもとより、倉木・城ケ岳、さらに、ぐるっと福万山なども。また足元には高速道路があり、行き交う車の動きもおもしろい。反対側の足元は若杉ダム。


        
            由布岳(クリックで拡大)                倉木山と湯布院の郷(クリックで拡大)


        
             福万山                      足元に若杉ダム


 下山後、直下の若杉ダムに向かったが、施錠されており、堰堤までは行くことができなかった。計画していたわけではないが、がっかりした気分でもある。


 池の台(四等三角点:942.5m)

 最後は、もう一山の「池の台(四等三角点:942.5)」に向かった。 県道から分岐してすぐの林道入口に、『関係者以外の無断立入禁止(牧野組合)』の看板が出ていた。「え~、これもダメ・・・」ということで、この山も入山を断念。何かとついていませんでした。 結果的には、小さな若杉山の一山だけですが・・・お粗末。


 成果の少なかった帰路のこと 湯布院の中心部は大渋滞となっており、県道交差点から道の駅まで約2.6㎞は、長い車の列で繋がっていた。金鱗湖まではまだまだ遠いですよ。今日中に行けるでしょうか?・・・。


若杉山とその周辺で出逢った花たち

        
         ヒメハギ              キスミレ             ヒトリシズカ


        
      バイカイカリソウ            ワダソウ            タイリンアオイ




HOME