HOME    
                                                              
(大分の山 1077)                     2021 1 14 日(木)晴れ
 城山(大分竹中) (137,8m)
 大分県大分市竹中     下山後・吉野梅園



 新型コロナの感染拡大で、東京圏などでは「緊急事態宣言」が発出され、大分でも不要不急の外出もはばから
れる状況になっている。 健康維持のため近場の散歩程度なら… 勝手な解釈だが、3密もなく、マスクのいら
ない場所を検索し、大分市竹中にある城山を計画した。



 国道10号線を南下し、戸次地区を通り過ぎ直後の「大南大橋交差点」は、右折して「大野川」を渡る。県道
622号線などを経て約2.5km後、老人福祉施設「清浄園」前の駐車場に到着。


「あっ、あれだ!」目指す「城山」が左前方に望める。しかし、山肌の一部が削られ、断崖絶壁のような山姿と
なっている。「登れるだろうか」



      
     
城山(清浄園前の駐車場から)(クリックで拡大)      登山コース(国土地理院の地形図を加工)



    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     駐車地登山口)~ 20分)取付き  ~(30分) 城山 : 往復

     往復 : 距離 1.7km,高低差 約±80m,時間 1 時間40
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 細道に変り約400m後、集落の三差路に到着。道脇の空き地に停めた。地形図のイメージとも一致し、ここ
を「登山口」とする。


「おっ、寒ッ!」上空は晴れているが、放射冷却の所為だろうか、手持ちの温度計は5℃。日陰は寒い。 植林
帯に延びるコンクリート道を、ゆるやかに登り始める。10時ちょっとすぎ。 杉植林に竹林の混ざる林道は落
葉などに覆われ、未舗装路の雰囲気に変わってくる。



      
           
登山口・林道へ                竹林の混ざる林道


 いつの間にか周りは雑木林に変わっており、明るい木漏れ日の道を行くようになる。「ん?」左の樹間に城山
の頂上がチラッと見える。陽射しと共に気温も上がってきたようだ。ゆるやかかに林道の小峠を越える。



      
          
左の樹間に城山                林道の小峠を越える


 やがて掘割状になったカーブを曲がると、左に尾根筋の末端が見えてきた。「あっ、赤テープもある!」。地
形図をチェックし、ここを「取付き点」とする。


尾根道
 尾根筋は、ほぼ真東に延びており、頂上に向かうコースと思われる。「300mほどの距離だ。行ってみよう
」。 鋭角左に曲がり、尾根筋に取り付くと急に斜度が増し始める。地形図の等高線より厳しい感じだ。
 
 
      
           
 鋭角左へ                  尾根筋の急坂


 やがて斜度も緩み、雰囲気のいいアップダウンの道に変わる。「いいな~、この景色」 梢を揺らす春の風以
外は何も聞こえない静かな尾根道。立ち止まって周りを見るのも登山の醍醐味だ。


「おっと、と、すべる?」しかし、両側は、可成り切れ落ちた細尾根となっており、足元注意が続く。陽当たり
の良い小ピークではシダ類の難路や地形図に現れないような大きな起伏もあり、遅々として進まない。年相応の
ペースと思いながらも、まだ先は見えない。



      
      尾根筋のアップダウン(クリックで拡大)            シダ類が足元に絡む 


 最低鞍部を過ぎると左側が明るくなり、樹林の切れ間に黄土色の地面が見え始める。「ん?」重機で切り開か
れた跡? GPSでは、頂上の直前に位置している。


 ゆるやかに回り込み、「もうすぐ頂上」と言いながら最後の急坂を登る。が、「三角点」はない。それどころ
か、眼前は大きく切り開かれた黄土色の地面となっている。何の跡だろうか?。



      
         
樹間に黄土色の地面                  もうすぐ頂上?


 GPSをチェックし「もう少し先かな?」 削り取られた地面との境に続く細尾根を、這うようにして尾根末
端まで進んでいくが、「三角点」見つからなかった。 とにかく、このあたりが頂上だ。 城山(大分の山10
77)の頂上としておこう。四等三角点(城山:137.8m)11時ちょっとすぎ。登山口から、休憩や思案
タイムなども含み約1時間。



      
           ヤセ尾根を辿り                    城山頂上


 尾根筋の末端(切開きの末端でもある)に立つと、北から東の大展望が得られ、左の北東には「本宮山」など
の平成森林公園の山並み。右の東側には、大分市街地の一部や「九六位山」の山並みが望め、足元には竹中集落
の里景色などが俯瞰できる。


 三方が切り立った崖上に位置しており、自然の要害を利用した山城とも思えるが資料等もなく定かではない。

 
      
        頂上からの景観(クリックで拡大)              尾根筋の末端(クリックで拡大) 


 それにしても、尾根筋の北面に広がった黄土色の掘削地は、いったい何の跡だろうか? 採石場跡? 月面を
思わせる光景だが・・・


 もう一度、まわりを丁寧に探してみたが、三角点は見つからなかった。残念な気分も背負い、下山は往路を戻
る。 汗ばみながら、登山口到着は正午少し前。イノシシかな?で、ドキッとした場面もあったが、人に会うこ
ともなく、マスクのいらない、大分竹中の「城山」でした。 はたして 中世の山城跡だったのだろうか。



 「城山」登山記

    ~~「下山後 ~~~~~~~~
吉野梅園              2021 1 14 日(木)晴れ

撮影地 : 大分市吉野


 
城山から降りる頃は気温もずいぶん上がり、春先の暖かさとなっていた。

 もしかして、吉野梅園の蝋梅や梅が咲き始めているのではないだろうか。 


蝋梅



白梅



紅梅

 白梅や紅梅は咲き始めたばかりと云う様子だったので、見ごろはまだまだ・・・

 それでも、明るい日射しに、新たな希望が膨らんできます。 





   HOME