はだかたやま
   波多方山288.5m)      2008 8 7 日(木) 薄曇り(蒸暑い)

  (かくれ名山:255山目)杵築市大田 横山自然公園の北側にある山(参考資料:大分合同新聞 2008,5,1

                                     登山口〜(13分)波多方山  : 往復 約 30


 北アルプスの登山後は、各種の用件やお盆行事などがあり、まともな登山は出来そうにない。 とにかく
1山でも、登れるときに登っておこう。 孫たちを空港に迎えに行く途中で、登れそうな山は・・。 大分
のかくれ名山資料から、波多方山に登ることにした。


 大分空港の近く(杵築市安岐)から、県道34号で豊後高田市方面へと向かう。安岐ダムを見て旧大田村
に入り約1km後、俣水から県道709号に入る。 北へと向かい約3.8km後、『一般農道岸奈線』の
標識が現れたら左折し橋を渡る。道は急に狭くなるが、上りの道を約1.1kmで峠状の十字路に出る。
ここを左折し約700m後、下り坂の右ヘアピンカーブの付け根の左側に作業道が分岐している。そこが登
山口。



                  
         波多方山の頂上直下(山姿は撮れなかった)          登山コース(図のクリックで拡大)


 車から降りた時の、むわ〜とした蒸し暑さが漂ってくる。「ふ〜、これは蒸し暑い」。 支度をしながら、
気分が滅入ってします。「距離は短いから、なんとかなるだろう」。作業道に取り付き、ゆるやかに登り始
める。9時20分。


 軽く登り詰めると左側にヒノキの植林帯が現れるが、すぐに明るい自然林に変わり、ゆるやかなアップダ
ウンの道となる。足もとに小さな紫のヤマハッカが咲き、草ヤブの上には赤紫のクズも咲いている。そうい
えば、今日は立秋。花たちも秋へと移ろいを見せている。



                
               登山口(作業道へ)               明るい自然林のアップダウン


 里山の明るい作業道は、気楽な散策路と思いたいが、とにかく蒸し暑くブヨも多い。小さなヤマハッカを
写そうと、カメラを構えて座りこむと、メガネは曇りブヨが顔を襲う。「う〜、たまらん」。


 アップダウンを繰り返し、鞍部で道が低くなっているところでは、ぬかるみが何箇所か現れる。 小鞍部
を過ぎ、やや斜度のある登り返しを登って行くと、右側に伐採帯が現れ、西側の展望が大きく開けてくる。
ひと息ポイント。「遠くの山は、
華岳西叡山かな」。


                
            ぬかるみが数か所                   右側は伐採帯


 ひと息というほどでもなく、伐採帯はもう頂上直下だ。クヌギの樹林帯に入り、やや濃いヤブを分けて進
むと、すぐにピークに達し、左側にオレンジの頂上標識が現れた。足もとの草ヤブに三角点柱があり、波多
方山の頂上。4等三角点(亀甲:
288.5m)。 登山口から15分弱。 登山というほどでもないが、あっけな
い登頂です。



                
                波多方山の頂上                頂上直下の展望(西側の展望)


 下山は、往路を戻り9時50分。往復約30分。立秋を迎えたが、とても蒸し暑い日だった。標高の低い
里山は、夏場は避けた方がよさそうだ。でも、野辺の花たちが、秋の訪れをさりげなく教えてくれた。


里山の ふと足元に 秋を知る

     今日の花たち

               
               ヤブラン           ヤマハッカ           クズ

            
               クサギ           ヤブツルアズキ