戦 山(733m) 2005 年 6 月 18 日(土) 晴れ
(かくれ名山:165山目)中津市山国町 日田市境に近い山
林道・登山口〜(45分)戦山 :往復 1 時間 40分
夏場の“かくれ名山”は、条件が悪くなり、気楽に登れる山は限られてくる。 夏草やヤブコギが少なく
コースが判りやすい山じゃないと・・・。ごく新しく紹介された山なら、目印テープもしっかりしているの
で、まあまあ大丈夫。今週の新聞に載っていた春田山に登ってみよう。 せっかくだから、その近くにある
山を探して戦山もよさそうだ。まず、遠い方の戦山から。
山国町の国道212で、野峠に向かう国道496の交差点から、日田方向に1km弱で『権現下』のバス
停があり、県道720に分岐する。県道を約3.3kmで、日田市境の橋が現れ、その直前の右側に上がるコ
ンクリートの『林道戦線』に入る。コンクリート舗装はすぐに途切れて、ゴロ石の多い荒れ道になり、モコ
さんをなだめながら約1.2km進む。送電鉄塔点検路を示す『女子畑溝部第43・44号』の標柱が立って
いるあたりが登山口。
資料にしたがって、その標柱から入山したが、テープや踏み跡が途切れて、横切る林道を右往左往して、
かなりのロスタイムを消費した。帰りに、コースを確認すると、その標柱より10数m上で、右に分岐する
林道から入山した方が良かった。林道に入ってすぐ分岐があり、左上を取る。ウツボグサが愛嬌。
登山口(右の林道に) すぐの分岐は左に
2分ほどで、左側に点検路の階段が見えるが、そのまま林道を行き、次の分岐を左折すると右側にまた点
検路のプラスチック階段が見える。 つまり、ここまでの点検路は、廃道化同然となっている。
改めて、点検路に取り付く。すんなり来れば登山口から5分ほどのところ。ここからは、この鉄塔点検路
を忠実に辿れば、山頂まで行き着く。取り付きから1分ほどで、44号鉄塔の下に着く。 そのまま進んで
植林帯の中に延びる点検路を登る。木洩れ陽の中にかわいいピンクのイナモリソウが咲いている。迂回しな
がら登って、45号鉄塔を左に見て、勾配のきつい階段登りが長く続き、風もなく暑くてたまらない。
鉄塔点検路に取り付く 斜度のきつい階段登り
やれやれという感じで46号鉄塔の下に出る。日差しがきつい。鉄塔の下をくぐって、さらに点検路をた
どる。傾斜はゆるやかになり、右側に防護ネットが現れる。コガクウツギを見ながら、森の中のアップダウ
ンの後、右に向きが変わって直線の長い上り坂を登ると47号鉄塔に着く。 鉄塔の下をくぐって、ヤブを
50mほど掻き分けて行ったところに安武標柱があって、草の下に4等三角点があった。
46号鉄塔 戦山の頂上
頂上のまわりには赤松が散在している。三角点付近はカヤなどの夏草が茂って、虫が飛んでおり、ゆっく
り気分にはなれず、そそくさと下山にかかる。
往路を戻り、往復は約1時40分。ロスタイムを入れるとほぼ2時間。降りついて9時45分。 ところ
で、戦山とは、勇ましい名前だが?、今日は、虫と暑さに戦ってきた山。 登山口で、ハイ?アブ?が群が
って来たのには、ちょっと気持ち悪かった。そして、頂上の草いきれと虫たちも気分よくない。やっぱ“か
くれ名山”レベルかな。このあと、春田山に登ろう。
【 山深き ウツギを越えて 電送路 】
今日の花たち
ウツボグサ イナモリソウ コガクウツギ
へ もどる