おじかやま
小鹿山(727.6m)4回目 2008 年 5 月 10 日(土) 雨・霧
(大分百山:23)別府市・鶴見岳のふもと神楽女湖の背景にある山 周回コース
神楽女湖畔〜(25分)少年自然の家・登山口〜(35分)小鹿山〜
〜(50分)神楽女湖畔 : 周回 約 2時間
昨夜から降り出した雨は、今日一日中降り続く予報になっている。 雨でも登れそうな近場の山というこ
とで、野稲岳に登るつもりで登山口に着いたのだが、駐車スペース周辺は木材搬出作業中のようだ。この時
間は作業をしていなかったが、停めたまま登山する訳にはいかないだろう。予定を変更して、別府の小鹿山
に登ることにした。
小鹿山はこれまで3回登っており、去年も6月だったので、季節的には近いのだが、気になる花のことも
あり、また登ることにした。資料等は特に準備していないが、慣れた山なので大丈夫だろう。神楽女湖畔か
らの周回コース。
県道11号の鳥居交差点から志高湖の横を通り、案内標にしたがって行くと、神楽女湖横の駐車場に着く。
先の県道から約3km付近。今日は、ここがスタート地点。
小鹿山は霧の中(神楽女湖から) 登山コース(図のクリックで拡大)
菖蒲で有名な神楽女湖だが、シーズンがオフのため訪れる人もなく、静寂の中に雨は降り続いている。雨
具を着て、傘を差して出発。 ここから先は、一般車両は通れないが、少年自然の家『おじか』のオリエン
テーリングのコースにもなっており、舗装された里道の歩きから始まる。10時10分。
小さな集落を通り、植林帯を抜けゆるやかに峠を越える。「霧も出てきたなぁ」。 木に絡みついたアケ
ビは、かわいい花を咲かせている。小さなスミレの花など、里道を楽しみながらの散策路。オリエンテーリ
ングのコース標識などもある。
神楽女湖から歩き始める 登山口の少年自然の家へ向かう
自然林に変った道を、さらに東へと進んでいくと建物などが見え始め、少年自然の家『おじか』の西端に
飛び出す。 小鹿山はこの『おじか』が登山口。コースは二つあり、北側の防火帯直登コースと南側の樹林
帯コースがある。どちらでも、時間的には大差ない。
「樹林帯を登ろう」。標識に従って明るい森に取り付き、ゆるやかに登って行くと、左自然林、右植林のコ
ースに変わってくる。 右の植林帯は冒険の森となっており、アスレチックも見える。今日は、人の姿は全
く見えない。やや斜度を感じる上り坂。
樹林コース登山口(おじかの西横) 植林境の登り
登山道はよく整備されており、傘を差したままでも登れる。 アスレチックを過ぎるあたりから、両側は
自然林に変わり、斜度が増してジグザグなどで登って行く。林床には、愛嬌のあるギンリョウソウや、小さ
なつぼみをつけたイチヤクソウが目につく。
30分ほどで防火帯直登コースと合流し、「神楽女湖・志高湖」への標識があり、それに従って左に向き
を変える。すぐに頂上への標識があり、右向きになって小鹿山の頂上に到着。3等三角点(小鹿:727.6m)
11時20分。『おじか』の登山口から約35分。横に無線中継局もある。
樹林帯の登り 小鹿山の頂上
東側の切り開きから別府湾と市街地が見下ろせるはずだが、濃い霧で何も見えない。4回目の頂上なので、
特に景色にはこだわらないが、やはり登頂の気分はいい。しばらくは頂上気分にひたりながら、ひとやすみ。
「さて、行こうか」。幅広い防火帯を、ゆるやかに北向きに下り始める。 次第に下り坂の斜度が増し、急
坂の防火帯から避けるように右側の樹林帯へと入っていく。小幹につかまりながら急坂を下ると、すぐに防
火帯コースに復帰する。
ゆるやかになったコースでは、ホウチャクソウやナルコユリに似たアマドコロがたくさん咲いている。樹
林の枝にはウツギの仲間が白い花を咲かせ、霧雨にしっとりと濡れている。草地の幅広い稜線歩きは、濃い
霧に覆われ、静かで幻想的な気分。「それにしても寒いね」。冷たい雨が降り続いている。 なだらかに下
っていくと右側に踏み分けがあり、勝手に名付けた展望所に出る。しかし、見えるのは白い霧だけ。
防火帯をゆるやかに下る 展望所を過ぎ、ゆるやかなアップダウン
頂上から20分ほどで小ピークを越えると、分岐があり左折する。 「ん?、違ったようだな」。前回と
まわりの様子が違う。ひとつ手前を曲がったようだ。
尾根防火帯に戻り、ここは直進して100mほど行くと『志高湖・神楽女湖』の標識が現れる。「そうだ
ったな」。改めて左折する。 さらに約3分後の分岐も案内標に従い、左に折れて神楽女湖へと向かう。直
進方向は志高湖へのコース。
背の高い樹林帯の中、幅広い道を下って行くと、左側が伐採地に変わっている。「様子が変わってしまっ
たなぁ」。オリエンテーリングの案内標などがあり、コースは間違いない。 やがてコンクリートの道に変
り、ゆるやかに下っていく。
左志高湖・神楽女湖の分岐点 神楽女湖へのコースを下る
コンクリート道をつま先下りで下っていくと、目の前がパッと広がり、神楽女湖の湖畔に飛び出して周回
を終わる。12時10分。小鹿山の頂上から約50分。ぐるっと周回は約2時間。
全コースは、濃い霧と雨だった。しかし、稜線の防火帯では幻想的な雰囲気の中、新緑と草花を楽しみな
がら歩きました。 急遽の予定変更だったが、エビネやキンラン、ギンランは、うれしい出逢いでした。
神楽女湖の菖蒲は、6月中旬でしょう。湖面では、カイツブリが気持よさそうに泳いでいました。
【 咲き得ても 濡るゝにまかせ はしり梅雨 】
今日の花たち
ミツバアケビ ホウチャクソウ アマドコロ
エビネ キンラン ギンラン