よつしろやま
    四ツ城山820m)   2007 11 17 日(土) 晴れ

   (かくれ名山:235山目)日田市中津江  (参考資料:大分合同新聞 2005,1,6

       林道途中・歩き始め〜(20分)林道終点・登山口〜(30分)四ツ城山 :往復 約 1時間40


 先ほどは、酒呑童子山に登ってきた。 これほど秋も深まり、寒くなってきたので、マイナーなかくれ
名山も、ハチなどの虫も引っ込み、ヤブコギも大丈夫だろう。 これから、中津江にある、かくれ名山の

四ツ城山に登る。

 アクセスは、日田・玖珠方面から向かうとして、国道387号の栃野交差点から国道442号で中津江
に入る。約2.5
km後、『伝来寺』の看板がある交差点を左折。

 橋を渡って南に向かい、約1km後の三叉路は小橋のある方に直進し、約500m後(コース図の上端)、
左へ
Uターンするように上って行き、先の三叉路から約1.3km後、『合鶴』への標識がある分岐を鋭角
的に右折。約300
m後、民家の手前で左上にコンクリートが現れ左折する。

 コンクリート道はすぐに途切れ、未舗装路の林道となる。次第に路面状態が悪くなり、ギアを4駆にシ
フトして「パジェロさん頼みますよ」。雑草も多くなり、路面も見えなくなってきた。「もう限界だ」。
林道の広くなったところに着き、ここに停める。林道に入って1
kmぐらいのところ。


                  
           四ツ城山(鯛生金山から)            登山コース(図のクリックで拡大)


 資料の登山口まで、あと1km弱。「ここから歩こう」。 雑草地帯を抜け、ゆるやかな林道の歩きから
始まる。11時50分。 林道斜面に、ツンツンと丸い穂はセンボンヤリで、黄色の花はヤクシソウ。フ
ユイチゴの赤い実もご愛敬。


 右側に切り開きのところがあり、北方向に御前岳、釈迦岳渡神岳の津江三山がきれいに見えるところ
がある。林道歩きもそれなりに面白い。 途中の
Y字分岐は左に取り、さらに登って林道終点の広場に到着
し、資料の登山口。ここまで約20分。



               
             林道・歩き始め                 林道終点・登山口


 広場右側が登山口?。草に埋もれた『保安林』を見つけ、鬱蒼とした植林帯に踏み入れる。「久しぶり
の、かくれ名山は、ヤブコギの歓迎だ」。林床のヤブも多く、テープを探しながら尾根筋の上り坂になっ
てきた。


 尾根筋には大きなヒノキが何本かあり、境界を意味するものだろうか。 小ヤブに顔や体を引っ掻きな
がら登っていくと、最初の小ピークに到着。 少しのフラット道を経て第2ピークを越える。



               
             第1ピーク付近                 第2ピーク付近


 第2ピークから、やや下り坂。杉の落ち葉で、ふかふかした感触が心地よく面白い。 上りに変わり、
次第に斜度が増しはじめる。ふかふかの足元は踏ん張りが効かず、小幹を握りながら急坂を登っていく。


 杉植林地を抜けると、小広場のようなところに出て、眼前に大岩が現れる。 「ん?、どこを登るのか
な」。テープは左わきの急斜面に見えている。足場を確保しながら、小幹を握り返して登っていく。「大
丈夫だょ」。 大岩をクリアしても、さらに急坂は続き、アキレス筋を伸び切ってしまうほど。



               
             大岩の横を                    滑る急坂を


 小砂利に滑りながら、ガニ股歩きで自然林の急坂を登っていく。「握る木があるから、助かるけど・」。
斜度がゆるみはじめ、山の神様に迎えられて、四ツ城山の頂上に到着。 三角点はない(標高点:
820m)
12時40分。資料の登山口から約30分。



                       
                        四ツ城山の頂上


 山頂を示す標柱などは何もなく、石仏のような山の神が2つありました。 頂上のまわりは、樹木に覆
われて展望は得られない。 下山は往路を戻り、大岩のところは西側に巻いて下る。 登山口に降り着き、
林道を歩いて車に到着。13時30分。往復約1時間40分。


 小ヤブに歓迎され、杉林の急坂と自然林のさらなる急坂の山だった。また、山名の城山を意味するもの
もなかった。でも、久しぶりのかくれ名山は、未知との興味もあり、新鮮な感覚で登りました。


城山や はるか時空の 秋の暮

     今日の景色

                 
                     林道の途中から津江三山(御前岳、釈迦岳、渡神岳)


     今日の花たち

              
          ジンジソウ          シマカンギク          センボンヤリ

        
             ヤクシソウ
                                   ページへ もどる