岳滅鬼山-2(2005.12.03)

    が く め き や ま                   
   岳滅鬼山1040m)  2002 4 28 日(日) 晴れ
   (大分百山:55)英彦山系 日田市の最高峰で、福岡県境の山

            登山口 〜(40分)岳滅鬼峠〜(50分)岳滅鬼山  往復 : 行程 3 時間 30


  昨日は、犬ケ岳に登ってきた。シャクナゲを求めて2日目。岳滅鬼山は英彦山修行との関わりもあり、日
田市の最高峰で難読の山である。


 日田市から小鹿田に向かう県道107を北上し、轟橋で右に分岐し里道に入る。中山集落を経て中山林道に乗
る。 狭くてカーブの多い林道を4qほど上り、案内標に従って分岐して行くと、岳滅鬼山が見えはじめ、ほ
どなく登山口の広場に着く。



                      
                     岳滅鬼山



 指導標があって、樹林に入って行く。10時10分。登山道は、はっきりしているが、小枝の散乱や雑
草も多い。(このコースは登山者が少ないのかな〜)
 ん? 白ヘビだ。正しくはベージュ色かな。気味の
悪いこと。


 やがて、法華岩と呼ばれる岩のトンネルが現れ、その周辺には石仏など修験の跡が偲ばれる。次第に勾
配が増して、ジグザグ道を登り、あたりはいつの間にか自然林に変わっている。



             
                 登山口                     法華岩



 登り始めて40分。上の方が明るくなって、岳滅鬼峠に着いた。ひとやすみ。東西は英彦山に続く九州
自然歩道の縦走路。北側は福岡県側からの登山コースが上がってきており、大分側よりはるかに道が良い。
峠には立派な国境石碑があり、往時は重要な交通路の峠だったのだろう。


 峠からは稜線を西へと向かう。自然林とスズタケの九州自然歩道は幾つかのピークを越えて行く。おっと、
きれいなミツバツツジが咲いている。ひと息入れながらの鑑賞。ところで、お目当てのシャクナゲはどこに
咲いているのか。



             
                岳滅鬼峠                  稜線でミツバツツジ



 4つ目のピークかな、岩場にかかったロープにつかまって、緊張しながら登ると、気持ちのいい眺望が拡が
る。北東側には、なじみの英彦山、少し東の遠くに昨日登った犬が岳などが楽しく見える。ガイドブックに
よると、ここが本峰?のようだ。



                  
            岩場をロープで                  
 英彦山



 三角点のあるピークまで、さらに西に向かい、気持ちの良い尾根歩き。「お〜、シャクナゲだ。やっと
逢えたね」。岳滅鬼峠から、幾つかの株は見てきたが、どれも花がなく、どうやら裏年のようで、これが
初めてのシャクナゲ。「あなたに会いに来たのよ」。しばし見入る。


 小さなピークもあるので、岳滅鬼峠からいくつ目のピークかな? 標柱のある頂上に着いた。11時50
分。登り始めて、1時間40分。

 まわりは、樹木に囲まれて、眺望は楽しめない。横には、大日ケ岳釈迦ケ岳への指導標があり、踏破
意欲をそそられるが、それはそれ、またいつか。



             
             シャクナゲに遭遇                 岳滅鬼山の頂上



 往路を引き返して、無事に降り着いた。13時40分。往復の行程は3時間半。どうも、シャクナゲが
少ない。明日は、黒岳に登ってみよう。


 2回目の登山記はこちら ⇒ 岳滅鬼山-2(2005.12.03)
                                   へ戻る