ありあけやま
  
有明山
558m)   2006 9 23 日(土) 晴れ

  (旧九州百名山)対馬市厳原町 対馬の嶺とも呼ばれる草原の山 上見坂コース

                       林道ゲート 〜(40分)登山口〜(25分)有明山 : 往復 約 2 時間 20


 午前中は、北島の御嶽に登ってきた。 厳原町まで戻り、午後は有明山に登ろう。対馬の嶺と呼ばれている
山。厳原町の背後にそびえ、市民に親しまれているらしい。いくつかのコースがあるようだが、北の上見坂コー
スから登ろう。


 厳原から西に向かう県道44号線で、峠道を上っていく。約6km後、上見坂公園への分岐を過ぎて、その先
左へと林道の分岐がある。有明山への標識があり、舗装の林道に進む。 権現山のテレビアンテナ群を左に見過
ごし、さらに隠蔵寺山の鉄塔横を通って行くと、クサリゲートがあって、車はここまで。県道分岐から約2km
付近。ここが、登山開始の場所。



                    
         有明山(権現山横の林道から)              登山コース(図のクリックで拡大)


 クサリゲートをまたいで、ゆるやかな林道の下りから始まる。14時20分。つま先下りで、ズンズンと気持
ち良く下っていくが、帰りはつらいだろうな。15分ぐらい下って、Y字分岐を過ぎると上りに転じる。


 尾根筋に上がり、自然林の中に延びる林道を、ゆるやかな登りが続く。秋の木漏れ日の中、心地よい森林浴の
気分で登っていく。しかし、珍しい花たちとの出逢いはない。「花がないね〜。なにか、ないかな〜」。林間で
ガサガサと音が聞こえる。「まさか、ツシマヤマネコ?」。



                
               林道のゲートから歩く                気持ちのいい林道歩き


 もう、そろそろかな。というあたりで左に分岐があり、これは違う道。さらに直進し、やや下っていくと、今
度は本物の分岐があり、登山口の標識。ここまで、林道歩きは約40分。


 ひと休みして、左へと山道の登りにかかる。照葉樹主体の自然林の中、傾斜はそれほどなく、トントンと登っ
ていける。やや傾斜を感じるところもあるが、長くは続かない。



                
                    登山口                    自然林の登り


 樹林が切れてくると、斜度も緩み広大な草原の台地に変わる。次第に景色が広がってくるようになり、嶺を渡
る風が心地よい。振り向く背後に、昨日の白嶽も印象的に見えている。「どこが、頂上だろうね」。 草原に延
びる踏み分けをしばらくたどる。地形図では、南の端に三角点があることになっている。


「あったよ〜」。大きな標柱と立派な三角点柱。1等三角点。登山口から約25分。歩き始めから1時間少々。
遮るものが何もなく、360度の展望が広がる。認識度は悪いが、昨日の白嶽は白い双耳嶺がはっきりと、午
前中の御嶽は北の方にかすかに見える。南西に、西日でシルエットだけの、なだらかな山は矢立山だろう。



                 
              白嶽を背後に草原の登り                 有明山の頂上


 下りは、往路を戻る。林道で「シカだ。親子連れ」。小鹿の方が逃げ遅れて、林道でフリーズ。シャッターチ
ャンスだ。「ツシマジカだろうね」。珍しいのに会えた。しかし、花たちには、逢えなかった。ゲートに到着。
16時40分。往復約2時間20分。 明日は、対馬南端の龍良山に登ろう。


対馬の嶺 そよと波打つ 尾花かな


   今日の景色

                
         南西に矢立山(対馬の最高峰)              林道でツシマジカ


   今日の花たち(この山での出逢いはなかったので、対馬を移動中で見かけた花)

               
          ダンギク(植栽)       ダンギク(自生)       ダンギク(自生)

            
          カラスノゴマ         シラヤマギク
                                               ページへ もどる