もとごえさん
   元越山581.5m3回目   2007 9 24 日(月・振) 晴れ・曇り

   (九州百名山:37佐伯市東部にあり豊後水道を望む山 米水津色利浦コース

               駐車場〜(10分)登山口 〜(50分)第3展望所・五合目〜(50分)元越山
                                     : 往復 約 3時間 30


 元越山は、これまで2回登っているが、いずれも佐伯市の木立コースで登っている。最近の情報で、米
水津の色利浦コースが整備されたことを知り、早速登りたくなった。


 佐伯市から県道501で、浦代トンネルを抜け米水津に入る。左に海を見ながら、県道を南に進むと大
内浦を経て色利浦入口(宮の下・バス停)に着く。 旧道との分岐点に、木作りの『元越山』の案内板が
あり、右の旧道へと進む。それから先は、次々と案内板があり、小川沿いに集落を抜けながら、みかん畑
を経て広い駐車場に導かれる。



                  
           元越山(佐伯市から)              登山コース(図のクリックで拡大)


 駐車場で支度をしていると、むっとする蒸し暑さが漂ってくる。「いつまでも、暑いねぇ。今日も、暑
さとの戦いだな」。駐車場手前の小橋が、山へのコース入口。舗装路の登りから始まる。まもなく8時半。


 みかん畑を見ながら、斜度を感じる車道を登っていくと、10分弱で登山口に着く。大きな説明案内板
があり、改めて登山口の気分。車道脇の斜面に、指導標とロープがつけられている。



                
                 コースの入口                     登山口


 いきなりの急坂に取り付き、丸太階段のジグザグを登っていく。照葉樹主体の自然林は、風もなく静か
な森です。廃道化していたコースを、地元の方が補修しなおしたとのこと。素朴で遊歩道的に、手作りの
跡が感じられる山道は、とても登りやすいです。


 シカの警戒した鳴き声が聞こえ、上方の森で動き回るのが見える。「脅かして、ごめんね。鉄砲は持っ
てないよ〜」。樹林が開けて小尾根の肩に上がり、第1展望所。海抜130m付近。南側の切り開きから、
色利浦が見下ろせる。ひとやすみ。



                
            丸太階段を登る                   第1展望所


 右向きに変わり、『おたねの泣石』と名づけられた露石群を見て、フラット気味の小尾根を進む。すぐ
に、また丸太階段などで、尾根斜面のきつい登りが続く。しばらく登り続けると、はっきりした尾根に乗
り斜度はゆるくなる。ほどなく第2展望所に着き、今度は東側が開けて、大内浦の景色が望める。


 頂上付近から南東に派生した尾根コースは、右(北東)方向からの風が僅かにもらえ、気分のいい上り
坂。フラット気味のやせ尾根を歩くところは、とても気持ちがいいです。 やや斜度を感じながら登り詰
めると、第3展望所に着き、5合目の標柱もある中間点。海抜300m付近。登山口から約50分。ここ
からの景色はぐっと広がり、北からぐるっと東半分が見渡せ、山と海の景色がすばらしいです。腰を下ろ
してひと休み。



                
             第2展望所                   第3展望所・5合目


 尾根筋のコースは順調に高度を上げていく。斜度のきつい上り坂で、第4展望所。ここでも一息つける。
地形の都合もあるとは思うけど、どうやら、15分間隔に展望所を作ってくれているようだ。


 さらに登って、支尾根の合流する430mピークは、南側面をフラット気味に登っていく。「ハチ、ス
ズメバチだ」。静かに急いで通り抜ける。右側の斜面に巣穴らしいのが見える。「びっくりした〜」。 
コースで、はじめての下り坂が少し現れ、その鞍部には、切り株などを並べた休憩所もあった。 尾根の
形が幅広くなり、ジグザグの急坂には案内標もしっかりしている。



                
           もうすぐ第4展望所                要所には案内標もある


 急坂を登ると、明るくなって林道に飛び出し、左前方に頂上が見える。「あと20分ぐらいかな」。水
分を補給しながら、一呼吸。


 林道を横断し、強い日差しを受けながら、尾根を登ると狼煙台跡が2箇所ほどある。なるほど、見晴ら
しもいい場所に作られていたいたようだ。



                
            林道を横切る                    狼煙台跡(2


 樹林は疎らになり、道脇にシダ類が多くなる。「シダ類は、手入れが大変だろうね」。ほっておくと、
すぐに覆われてしまう厄介者。 最後の丸太階段が現れ『あと100m』の標識も立っている。「ふ〜、
暑い、暑い。もう一息」。


 浦代コースと合わさって、広い元越山の頂上に到着。1等三角点(581.5m)。天測用の大きなコンクリ
ート柱もある。10時10分。登山口から約1時間40分。



                
             あと100m                   元越山の頂上


「地球が丸〜るく見える」のうたい文句のように、頂上からの眺めは、360度の大展望が得られ、方向
別の展望図も作られている。 やや、モヤが多いので写真的ではないが、肉眼では広く全部が見渡せる。
しばしの休憩とお昼。



                    
                        頂上からの景色(遠景はモヤなので、足元の色利浦)


 くだりは、往路を戻り、例のスズメバチ付近は、静かに通り抜けました。降り着いて、駐車場には11
時50分。駐車場からの往復は、約3時間20分。


 真夏並みの暑さで、やや苦しい登山だったが、涼しい季節なら、適度の展望も得られ、気分のいい尾根
歩きは、すばらしいコースだと思います。 コースを修復していただいた、地元のみなさん、ありがとう
ございました。


山に聞く 漁船の音や 秋の風

     今日の花たち

              
          ミヤマウズラ          キガンピ           コガンピ

    ページへ もどる