
前方に八幡岳 展望台から蕨野の棚田を見下ろす
晩秋の棚田を通り過ぎると、カーブの多い坂道となりぐんぐんと高度を上げていく。 車道は北斜面の坂道を経て、大きく右カーブするとフラット気味になり、ため池の上方には、秋色の八幡岳が迫っていた。「お〜、アンテナがいっぱい」。 池高原キャンプ場付近で三差路が現れ、標識に従いながら右上へ分岐する。

池高原から八幡岳 登山コース(図のクリックで拡大)
|
「どこまで、行けるか・・」 道は、ヘアピンを繰り返しながら、ぐんぐんと上って行く。それにつられ、展望も大きく広がってきた。 直下でY字路となったが、右上への道はまだ続いている。
「あっ、ここで終わりだ」なんと、頂上の一角まで上がることができた。良かったのか、悪かったのか、申し訳ない気持ちで登山口?に到着した。「お〜、・・」高度感のある景色が足元に広がり、先の蕨野棚田は、はるか下方に霞んでいた。今日の登山口は、すでに大展望が広がっていた。

頂上直下で車道終点 東側は大展望
|