野稲岳(1038m) 2002 年 6 月 16 日(日) 晴れ
(大分百山:15)湯布院町 小田の池近くにある山
林道ゲート〜(林道 60分)分岐点〜(車道 30分)野稲岳〜
〜(山腹コース 30分)登山口〜(林道 30分)林道ゲート :行程 3 時間ちょうど
地区の公園掃除を済ませての出発になるので、近くで簡単な山しか行けない。百山のリストから湯布
院町の野稲岳に登ることにした。
水分峠から、やまなみハイウェイを約3q行くと右に入る道がある。入って200mほどで広場に
着き、10台ぐらいは停められる。左側に林道入口のゲートがある。ここが登山開始点。
駐車場には雑草が生えており、人気の無い山?のようだ。10時50分入山。 林道を歩き始めると
左前方にのっぺりした野稲岳が見えてくる。
のっぺりした野稲岳
夏至間近の太陽が真上から容赦なく照りつけ、木陰もほとんど望めない「この暑さで大丈夫かな〜」
「ゆっくり調子をみながら行ってみよう」で、ジャリ道は少しずつ高度を上げる。 別名「野苺岳」で
はないかと思うほど、両側にクマイチゴが熟れている。次々につまんでは、飴玉代わりのエネルギー。
ウドが多い イチゴも多い
歩き始めて30分ほど経過したが、左手山側の取り付き分岐点(ガイドブックの登山口)が判らない
もう少し先かな? で、どうやら、通り過ぎたかもしれない。このまま行って、車道コース(ガイドブ
ックの下りで)で登ってもいいか。
林道をおよそ1時間歩くと、ト字分岐があり、左折して車道コース。立派な舗装道路で、太陽の直射
と照り返しの中、緩やかな上りとカーブの繰り返しは暑い。汗を拭きふき頂上についた。12時20分。
頂上には、国交省の無線中継所がある(そのため車道が作られたのでしょう)。 周りは、ブッシュだ
らけで景色は望めない。腰を下ろせそうな日陰も無く、わずかな電柱の陰でオニギリ。
野稲岳の頂上
下りは、登山ルートを見つけたので、ヤブコギ覚悟でそれを降りた。入山者は、少ないのだろう。踏
み後が弱い。まさに道なき道を、テープを確かめながら、浮石の多い岩だらけの道?を30分で林道に
合流。合流して振り返ると、確かに判りにくい登山口といえる。
荒れた登山道を降りる
さらに林道を30分歩いて、駐車場に13時50分。 都合:3時間でした。とにかく暑かった。
トップページへ戻る