朝日嶽343m) 2005 2 5 日(土) 晴れ               
  (かくれ名山的な山)宇目町の中央付近・塩見園集落の近くにある山

                             県道・登山口〜(20分)朝日嶽      往復 : 50


 先ほど、宇目町の今城山に登ってきた。その資料に、朝日嶽のことが1行ほど紹介されており、また、以
前からこの付近を通るたび、大きな看板が気になっていた山。この際、ついでに登る事にした。


 今城山から、 県道39の塩見園バス停まで戻り、 国道10号線方向(東)に約1q行くと、 大きな看板
「朝日嶽城跡登り口」があり、そこが登山口。登山道に入ってすぐに駐車スペースがある。


      
      
              朝日嶽(県道から)                大きな看板のある登山口


 
登山口には宇目町教育委員会の説明板もあり、一言でいえば、戦国時代、大友宗麟ゆかりの山城跡と書い
てある。立派に整備された登山道を登っていく。傾斜は大きいが、道幅は割りと広く四駆(たぶん、そのつ
もりの施工道)なら登れそう。。ジグザグを繰り返し、高度を上げて10数分で、小広場に着く。(たぶん、
車の終点)。


 ここから、山道らしくなり、明るい照葉樹林をジグザグに登っていく。この道も充分に整備されて登りやす
い。登り始めから20分弱で朝日嶽の頂上。 三角点はないようだ。この山にも、安武さんと宮崎の山本さん
の標柱があった。



               
           幅広い登山道を登る                 山道をジグザグに


 頂上は、ちょっとした広場になっており、端には祠があるが、それが何か良く判らない。 城跡との関わり
など、何か説明板でもあればと思う。頂上周辺も整備されており、案内標はないようだが、時間が許せば城
跡探索も楽しいかも。山頂からの眺めはよく、山名の方向板もあり、ほぼ360度が望める。傾山などが印
象的。



                       
                     朝日嶽の頂上

  春や昔 宗麟ゆかりの 城址かな

 降りついて、往復50分。 今日は、佐伯市の又五郎山に登ったあと、宇目町に入り今城山と、この朝日
の合計3山、3時間20分。

                                                        へ戻る