りょうしだけ 2010 年 6 月 20 日(日)霧雨
猟師岳(1423.2m)9回目(途中),タデ原湿原散策
(大分百山:10)くじゅう山系 九重森林公園スキー場から林道まで
登山口 〜(ゲレンデ15分)取付き〜(15分)林道 : 往復 約1時間
梅雨に入り、うっとうしい雨模様が続いている。今日も朝から小雨が降っており、登山計画がむつかしい。
「猟師岳に、オオヤマレンゲを見に行こう」。オオヤマレンゲの咲いている林道までなら簡単に登れるので、
雨でも大丈夫だ。 今年は、オオヤマレンゲも遅れ気味で2週間前はツボミだった。「もう咲いているはず
だ」 頂上まで登るかどうかは、天気の状況次第として、小雨の降る中を九重森林公園スキー場へ向かう。
登山口の九重森林公園スキー場は、濃い霧に包まれている。駐車場に着くと、予想外に多くの車が停まっ
ており、それぞれ登山の支度をしていた。「オオヤマレンゲ目当てだな」前後に登山者の姿を見ながら広い
ゲレンデをなだらかに登り始める。9時30分。
濃い霧で視界は10m前後。メガネも曇り、足元がやっと見えるような状況だ。霧の中から突然人が現れ
「こんにちは〜」と、下山して行った。咲き具合を聞こうと思ったが、ぐっと我慢し、出逢いでの楽しみを
残しておく。
ゲレンデを登り始める 林道でオオヤマレンゲ
リフトの上端から、散策路の案内標に従って樹林帯に入り、ぬかるんだ踏み跡をたどり始める。「こんに
ちは〜」ワイワイ、ガヤガヤ、下山してくる人も多い。オオヤマレンゲに出逢っている様子だ。「きれいに
咲いてるかなぁ」
途中の分岐はどちらを登っても構わないが、今回はうさぎコースを取り、樹林帯を登って行くと、人の気
配がしながら林道に飛び出す。「こんにちは〜」「咲いてますよ〜」何人もの先客が居り、満足気にオオヤ
マレンゲを鑑賞していた。今年も、きれいなオオヤマレンゲに逢えました。雨に濡れた姿が、いっそう瑞々
しく見え、真っ白でふんわりと高貴な感じのする花。咲いたばかりの花が、あの枝この枝で笑っていた。
林道のオオヤマレンゲ(クリックで拡大) オオヤマレンゲ(クリックで拡大)
目の高さに咲いており、そっと顔を近づけると、ほんわりといい匂いがしてくる。 次々に人が入れ替わ
り、覗きこみながら感嘆詞を発しているが、花にしてみれば うんざり しているかもしれない。 その近く
にベニバナニシキウツギやヤマボウシも咲いていた。
オオヤマレンゲ(クリックで拡大) ベニバナニシキウツギ ヤマボウシ
ゆっくりとオオヤマレンゲを満喫し、一応の目的は達成できた。ここから30分も登れば猟師岳の頂上に
立てるが、2週間前に登っておりこの空模様では気分が乗らない。オオヤマレンゲの姿を瞼に納め、爽やか
な心地で往路を戻る。 次々と登ってくる登山者で、普段は静かなこのコースも、今日は大賑わいでした。
10時50分。往復と観賞で1時間少々。
【 なお白く 大山れんげや 淑女花 】
タデ原湿原 散策
依然として霧雨が降っており、このあたりで登れそうな山は思いつかない。「タデ原に行って、花を探し
てみよう」長者原へ向かい、霧雨に濡れながらタデ原湿原を散策した。 道路を挟んだ西側の湿地では、早
くもノハナショウブが咲き始めている。木道からは距離があり、接近して撮ることが出来なかった。
タデ原湿原 ノハナショウブ
ビジターセンターの横から木道に入る。 広大な草原の中に、シライトソウがツンツンと咲き、イブキト
ラノオの白い花穂が風に揺れていた。ナツツバキはツボミを用意しており、あと3週間ぐらいかな。 雨ケ
池コースに少し入ってみると、梅雨らしくヤマアジサイも咲き始めていた。中央路を戻り、1時間少々。
イブキトラノオ ヤマアジサイ ナツツバキ・つぼみ
梅雨らしく、霧雨に濡れながら散策の1日でした。