『通行禁止』の札を左に見送りながら、直進すると「着いたぞ〜」で、白い滝が現れた。「ん、若葉の滝?」。学習不足で失礼しました。予想していたよりも小ぶりな滝。矢研の滝の手前にあり、高さは10数メートルの『若葉の滝』と云うことでした。
あと5分 ジグザグを登り
若葉の滝に到着 若葉の滝(クリックで拡大)
|
滝壺の淵を横切り、崖下の難路を巻きながら下っていくと、いよいよ本物・・「あれだ〜」目線の前方に、きれいで見事な大滝が現れた。遊歩道の終点に到着。『危険・この先立入禁止』の注意書きがあり、滝壺の傍までは行くことが出来ない。
説明板があり“滝の名は、神武天皇が東遷を控え、この滝の下で矢を研いだという伝説に由来する。・・日本の滝百選に選ばれ・・落差73m・・”
等となっており、やはり神話とも関わっていた。
「すごい、すごい」濃い緑の中に優雅で真っ白な滝。そのまま額縁に取り込みたいような景色を造り出していた。 秋は、まわりの自然林が赤く染まり、また格別に美しいことでしょう。 滝のミストが飛び交い、とても涼しい。手持ちの温度計は22℃。「涼しいはずだ」。
矢研の滝 矢研の滝(クリックで拡大)
|
さすが、日本の滝百選に選ばれた滝と言われるだけあって、堂々たる滝姿を魅せていた。 戻れば暑さも戻ってくるが仕方ない。振り向きながら往路を戻る。
気持ちのいい森林浴コースを戻っていくと、下方からにぎやかな子供たちの声が聞こえてきた。夏休みのイベントだろう。 「よいしょ」で、キャンプ場に降りつくと、元気に遊ぶ小学生のグループだった。「こんにちは〜」。
|