孔大寺山499m) 2005 3 20 日(日) 曇り       
    (福岡県)宗像市 宗像四塚連峰の最高峰 遥拝所からのコース

               遥拝所・登山口〜(25分)分岐点〜(30分)孔大寺山
                  〜(20分)分岐点(往復5分)神社〜(15分)登山口  往復 : 1 時間 50


 若宮町から宗像市に入ると、右前方に宗像四塚連峰が連なって見え、その中で一番高いのが孔大寺山。大
分からやってきました。これから登りますよ。



                         
                               孔大寺山(宗像市から)


 梛野集落に着き、さて、登山口の遥拝所はどこかな?と、ガイドブックと地図を見ていたら、突然、グラグ
ラ、ガキガキとすごい揺れと異音を感じ、震度5強?の地震に遭遇した。 しばし、ド肝を抜かれて呆然。
  ⇒ 福岡県西方沖地震:10時53分。


 一の鳥居を左に見ながら、車道を200mも行けば、三叉路の遥拝所に着き、3台ほどの駐車スペースがあ
る登山口。 しばらくは、地震の情報を聞きながら様子待ち。


 大丈夫だろう、登ろう。11時30分。 遥拝所に挨拶をして登り始める。両側に灯篭の並んでいる参道を
100mほど行くと石の階段が現れる。自然石の階段は植林帯の中に延々と延びており、810段ほどある
らしい。次第に斜度が増し、階段ペースでは一気に登れない。ここは、あせらずゆっくりと楽しもう。でも
4人組を抜いてしまった。「こんにちは〜、きついですね〜」。



            
               登山口(遥拝所)               石の階段を登る


 15分ほどで登りきり、いくぶん傾斜がゆるくなって、その先に御手洗所の水場がある。おっ、ウグイスの
声だ。まだ、うまく鳴けないようだが、なぜか楽しい。さらに谷すじの石段を10分ぐらいで登り詰めると
分岐点。右は「孔大寺神社大銀杏」で、帰りに寄ってみよう。


 分岐は左を取り自然林の山道に変わる。斜度はかなりあり、ジグザグに登っていく。ガイドブックには最難
所の喘ぎ場となっているが、それほどでもなく、石段よりも上りやすい。登山道には指導標もあり10から
4〜3と減数しているので、頂上までのペースを配分できる。あせらず登ろう。



            
                御手洗場                  ジグザグに登る


 分岐から25分ぐらいで尾根に出ると、地蔵峠からのコースと合流する。左へ向きを変え、尾根道のゆるや
かな登りは、一応の達成感もあって気持ちがいい。尾根歩きは数分で孔大寺山の頂上。12時25分。登山
口から55分。三角点を囲むようにベンチがある。樹木におおわれて眺望は効かない、これは残念。



            
            尾根の合流点                孔大寺山の頂上



 登ってきた道を下る。先の分岐点から、すぐに大銀杏のところに着き、その大きさにしばし見とれる。根
回り9
.mもあり、県天然記念物に指定されている。その奥には、鳥居があって孔大寺神社の社殿がある。
「縁があって、珍しいところに登ってきました」。



            
                 分岐点                     大銀杏


 石段の長いくだりは、妙に歩きにくい。降りついて、13時20分。往復1時間50分。 10数人の登山
者と逢った。


  待ち焦がれ ウグイス初鳴き 山に聞く

 810段の石段は難儀な山。いや、この興奮は大地震の続きだろうか。このあとは、四塚連峰南端峰の城山に登ろう。
                                                          へ もどる