横岳(宇目)772.2m) 2004 11 27 日(土) 快晴            
    (かくれ名山:121山目)宇目町木浦鉱山跡の近くにある山(天神原山の近く)

                                林道・登山口〜(20分)横岳    往復 : 行程 50


 宇目町の県道6号、木浦内トンネル北側にある赤樫山を降りて、さて、もうひとつ。今度は横岳に登ろう。
以前、天神原山の帰りに、登山口らしき赤テープを、偶然見つけて気になっていた山。



                      
                              横岳(赤樫山から) 



 木浦鉱山集落まで戻り、そこから「藤河内渓谷」の標識に従い、林道 木浦・藤河内線に入る。木浦エメリ
ーを見て、狭い林道を曲がりながら高度を上げていく。旧鉱山の「千人間府」を右に見てさらに上る。先の
木浦分岐点の林道に入って5qあたりで、右へのヘアピンカーブでコンクリ壁面の終わったところが登山口。


 駐車場所がないので、さらに峠に向かい、道脇の広場に停める。 林道を戻りながら、登山口に向かうと、
ひょいと4人組の登山者。横岳に登ってきたとのこと。なんと、かくれ名山で他の人に会うとは珍しい。キ
ツネじゃなかったようだ。5分ほど歩いて、改めて登山口。上方に第1ピークが見える。



 道路に面したコンクリ壁面の上に取り付き、自然林の踏み分けに入る。テープと踏み分けがはっきりして
いるので心配ない。5分ほどで第1ピークに着き、少し右に向きを変え鞍部に降りる。



             
              登山口                     登山道 



 上りにかかると斜度は増し、小砂利があって滑りやすい。明るい落葉樹林の中、きれいなモミジもあって、
ゆっくり登る。小砂利の急登も長くは続かず、岩などが見えてくると頂上は近い。登山口からおよそ15分。
大きな赤松が現れて頂上。4等三角点。資料によっては769
mとあるが、新しい4等三角点で772.m


               
                              横岳の頂上



 山頂からの眺めは、ほぼ360度。近くに天神原山、意外と近い新百姓山など、もちろん雄大な傾山が目
を引く。横岳の名前の由来は、昔の鉱山で栄えた集落の横にある山で?と、思って見たり。



  昔日の 鉱山ありし 冬枯れて

 あっけなく登ってきた。往復で1時間足らず。まだ時間はある。もうひとつ行ってみよう。帰り道に烏岳
ある。

                                                トップページへ