大矢岳(1220)大矢野岳(1236m) 2003 9 7 日(日) 晴れ
   (熊本県の山)阿蘇郡久木野村 南外輪山で一番高い山とその隣

             地蔵峠・登山口 〜(10分)地蔵峠 〜(25分)大矢岳〜(30分)大矢野岳
                                復路〜(50分)地蔵峠・登山口   :行程 2 時間 20


 南阿蘇の県道39から延びている快適なグリーンロードを地蔵峠に向かう。車道はもうすぐ峠かなという
手前に、登山口と駐車場がある。 すでに
4台が停まっており、並べて駐車していると、すぐ又台が入って
きた。オヨヨ!人気がある山なのだ。


 厳しい残暑が続いているので、今日も暑くなるだろう。でも、車を降りた高原の朝は、それほど暑さを感
じない。支度をして入山。8時30分。駐車場横から階段が設けられており、いきなりの急登。登山道は九
州自然歩道なので、よく整備されて歩き易い。10分ほどで、4体のお地蔵さんが安置されたお堂のある地
蔵峠に着いた。南北に延びる遊歩道と交差している。



            
              駐車場・登山口                   地蔵峠


 地蔵様に登山の安全をお願いして南に向かう。正面にピークがあり、あれが大矢岳かな。快適な草原尾根
歩き。足元には、マツムシソウのお花畑が広がっており、足の踏み場に気を遣う。出逢えてよかった!。こ
の花を見るため、この山を計画したのだ。ススキの穂も出始めて、高原の初秋を飾る。

 ピークに上りついたが、頂上標柱はなくケルンだけの山。さらに草山を楽しみながら、大矢岳の頂上に着
いた。9時10分。ひと休みしながら展望を満喫。



            
             快適な草原尾根歩き                 大矢岳の頂上


 大矢野岳に向かう道は、自然林の散歩道。カエデ、ケヤキの林からアセビのトンネルと続き、暑い日差し
から遮ってくれるが、景色と風も遮り蒸し暑さを感じる。大きな起伏もなく、3つ目のピークかな?大矢野
の頂上に着いた。9時50分。狭い樹林の中なので、周りの景色もなく、頂上らしい雰囲気がない。ハエ
が多いので、くつろぐ場所もない。そそくさと、頂上を後にする。



            
          ススキの穂も出始めて                大矢野岳の頂上



 下り道では、次々と何人もの登山者と出会い挨拶を交わす。人気のあるコースのようだ。
 10時50分。降り着いた。行程2時間20分。


  阿蘇望む 大矢岳なり マツムシソウ

このあと、清水峠に回って、高千穂野に登ろう。

今日の花
            
            マツムシソウ                マツムシソウ               ツルニンジン
  へ もどる