越敷岳(1060m)、緩木山(1046m) 2002 年 8 月 17 日(土) 曇り時々晴れ
(九州百名山:39,大分百山:87,88)祖母山系北西尾根・竹田市南西部にある山
分岐点登山口 〜(100分)越敷岳〜(縦走路 90分)祖母分岐点〜
〜高城〜(60分)緩木山〜(100分)登山口 :行程 7 時間 20分
越敷岳は頂上が大岩のため、山の姿が非常に特徴がある。帽子?鍋の蓋? 竹田の57号線を通るとき南
側に見える。
緩木山と越敷岳
祖母山の神原登山口より、大規模林道をわずかに西側に行き、緩木神社から上がって来た道と交差して山
手側に林道がある。すぐにY字分岐し、越敷岳、緩木山の登山口へとそれぞれ延びているが、周回コースを
考えて分岐点に停める。
分岐点から右の越敷岳にコースを取り、8時に出発した。舗装された緩やかな上りの林道を10分ほど行
き、指導票に従い左側の山に入る。植林地境の登山道は朝露でビッショリ。しばらく登ると、再び林道と合
流し、そのすぐ前方に改めて登山口。ここまでおよそ30分。林道はさらに左上に続いているようだ。
植林地の中を登る。次第に勾配がきつくなり、蒸し暑くてたまらん。汗でメガネが曇り、途中からメガネ
を外して登った。仙人枕と名づけられた、大きくて長い岩の横を通り、明神の滝を望める見晴し台に着いた。
明神の滝は落差が大きいが水量は少ない。ひとやすみ。
改めて越敷登山口 仙人枕
はさみ岩という岩の裂け目を通り、さらに、御神水、行者堂跡、・・など、いろいろと珍しいところを通
って、頂上直下の大岩の前に着く。大岩を右に回りこみ、登り詰めると越敷岳の頂上。9時40分。雲の中
で何も見えない。蒸し暑い。
はさみ岩 越敷岳頂上
大岩を反対側から降り、山賊の岩穴を覗いて、縦走路に向かう。いつのまにか、あたりは晴れてきた。
いくつかアップダウンして、ブッシュで判りにくいコースもクリアして、祖母山コースとの分岐点。11
時半。 右に進めば祖母山への縦走路となるが、かなり荒れているようだ。左下の緩木山のコースに入り、
尾根道を下り気味に行く。 ヒメシャラもあって、祖母山の一角らしい雰囲気を感じる。 途中のピーク
(標柱が無いが高城山のつもり)で昼食と休憩。
さらに尾根道を行く。左手には先ほど登った、越敷岳の特異な山容が時折見える。緩木山の手前の鞍部に
着き、三差路から右へと登りにかかり、緩木山に到着。13時ちょうど。 頂上は広く平で、周囲には原
生林の樹木が多い。周りはよく見えないが頂上の達成感。
縦走路の難所? 緩木山頂上
下山途中に緩木神社の元宮に寄り、おやつを食べながら休憩。14時。
ふもとに近くなって、荒れた林道に出会い、水場で汗を拭き気持ちがいい。15時20分に登山口に着いた。
登山届に帰着を記入。都合、7時間20分。
トップペジへ戻る