尻付山(587m),ハジカミ山(570m) 2003 年 2 月 1 日(土) 曇り
(大分百山:37)香々地の東部(国東半島のほぼ中央)にある山
西狩場・登山口 〜(30分)二本松〜(40分)尻付山 〜
〜(30分)二本松〜(30分)ハジカミ山〜二本松〜(60分)登山口
:行程 4時間ちょうど
道路凍結等で北部・西部の山へは行けない。国東方面はそれらの情報が無かったので出かけた。面白い名
前の2山。
大分からは山越えルートの方が近いけど、雪などによる状況が判らないので、宇佐回りの海岸経由で香々
地町に入り、国東半島の中心山地へ向かう。ナビが不調で不安だったけど、地図と資料でなんとか夷谷の西
狩場登山口にたどり着いた。
左ハジカミ山、右が尻付山
新百山に昇格?して、新しく登山口標柱が付けられていた。9時30分。登山開始。
鬱蒼とした檜と杉の混植林を通る登山道は、昔の峠越え道だったらしく、登り始めてすぐに山の神様の祠
があり、時の旅人は安全をお祈りして峠に向かったのかも知れない。私らも、帽子を脱いで無事をお祈りし
て「いってきま〜す」。
二本松峠まではそれほど荒れてなく、10時ちょうどに着いた。枯れてはいるが松の巨木があり、この峠
の語源だろう。その根元にはお地蔵さんなど4体が鎮座している。ここでも、お参りして、右の尻付山に向
かう。
登山口 二本松越
尾根道には、目印テープが新しく入れられて迷うことは無い。ガイドブックにも書いていたが、先の台風
による風倒木でかなり荒れている。
この程度はあちこちでもあるので、越えたり、くぐったりして平気。所々に雪が残っている。予定よりち
ょっと早いが頂上か?で騙されたピーク、さらにその先があった。
頂上エリアのカヤは、つい最近刈られた様子でラッキー。頂上到着 10時40分。 思ったより広くて明
るい。北・西方向が良く見えるが、高い山は雲の中で判りにくい。
倒木を跨いで 尻付山の頂上
しばし景色を楽しんで、二本松峠へ降りる。ママが下山途中で小枝にバンダナを寄付してきたらしい。
ハジカミ山(かくれ名山:20山目) ハジカミ= ショウガのこと
尻付山の隣の山なので、セット登山が一般的。尻付山から降りて二本松峠。11時20分。お地蔵さんに
「今度は、ハジカミ山に行ってきます」と峠道を横切る。
この山は、かくれ名山程度なので、さらに荒れ放題で苦戦し、倒木が行く手を阻む。
二本松峠からハジカミ山へ 荒れたコース
以前に登ったことがある山。思い出のコースをたどり、尾根に上がったあたりで、テレビ中継所コースか
ら分岐して、頂上には 11時50分に到着。
頂上からの眺めは尻付山より、この山からの方がいい。姫島も見え、北・東の山と海がスバラシイ。陽だ
まりで景色を見ながら昼食。
ハジカミ山の頂上
12時30分に頂上を後にして、また、二本松峠を通って登山口。 13時30分。 尻付山とセットで
、4時間ちょうど。
へ もどる