雨ケ池  2005 6 26 日(日) 曇りのち雨と霧                
   (くじゅう)三俣山に登るつもりだったが、雨で雨ケ池まで

      長者原・登山口 〜(40分)休憩所〜(15分)枯れ沢〜(20分)雨ケ池 : 行程 4 時間ぐらい


 せっかくの日曜日だが降水確率が高い。今年は、バイカツツジにどうしても逢いたい。花は来週まで待っ
てくれそうにないので、小雨覚悟で出かけた。 樹林帯の中にあるらしいので、三俣山に雨ケ池コースで登
ってみよう。


 今にも降りそうだが、まだ大丈夫。雨具を持って、長者原登山口を7時10分に出発。 正面に雲をかぶ
った三俣山を見ながら、タデ原湿原の木道で山際まで行く。九州自然歩道で大船山などへの主ルートにな
っており、指導標にしたがって樹林帯に入る。石ころの多い登山道はゆるやかに高度を上げていく。


 歩き始めて30分ぐらいで、高い梢に雨が当たる音。「ん?、降り始めたか。もう少し様子を見よう」。
やがて、ベンチのある休憩所。 やや重たい気分で、傘を広げて登山の再開。 林床にバイケイソウがある
が、咲き終わったのか空梅雨の影響だろうか、葉っぱが黄ばんで花がない。その先でヤマアジサイが咲いて
おり、今日の雨で一段と鮮やかに映る。



               
                 タデ原湿原                樹林の登り(ヤマアジサイが)


 樹林の中をジグザグに登っていく。「あった〜!、バイカツツジが」「うお〜これか〜」。薄暗い林の下
で、しかも葉っぱの下に1〜2輪が目立たないように咲いている。これでは、誰も気付かないだろう。その
つもりで探さないと、見つかるものではない。しかし、花はかわいい形と色をしている。梅の花に名づらえ
て梅花つつじ。近くにヨウラクツツジも見つけた。これは、花の盛りを1週間ほど過ぎているが、まずは満
足。しかし、雨や風、暗くて写真が思うように撮れず、3〜40分も費やす。珍しい種の保存のため、くわ
しい場所は某所としておく。みんなで、大切に護りたいものです。



 とりあえず、バイカツツジに逢えて、主目的は達成できた。 せっかくだから、雨ケ池まで行って、様子
を見よう。さらに樹林を抜け、右に向きが変わるあたりから、勾配はゆるやかになって、草台地の雨ケ池
着く。小雨にけぶる雨ケ池は木道の雰囲気も楽しい。9時30分。



               
           バイカツツジと遭遇                 雨ケ池の木道


 依然として雨が降り続き、濃い霧も立ち込めて条件は良くない。「やっぱ、ここまでにしよう」。このあ
たりの、花でも探して降りることにした。

 ノハナショウブがつぼみをいっぱい付けている。10日ぐらい後かな。 ピョンピョンと白いのはイブキ
トラノオ。



                        
                         雨ケ池で


 下山途中の樹林帯で、ショウキランを見つけた。地際にピンク色の群生。これも珍しい。 タデ原湿原で
は、ユウスゲが数輪咲いていたが、遠くて写真に納まらない。


 長者原に戻って11時ちょっと過ぎ。4時間ぐらいを雨に濡れてきた。 でも、バイカツツジとショウキ
ランとの遭遇は、いい成果だった。


  霧雨に ひときわ目立つ 山紫陽花

今日の花たち(雨ケ池コース)

              
             バイカツツジ         ヨウラクツツジ        イブキトラノオ

           
             ヤマアジサイ          ショウキラン

  へ もどる