殿上山331m) 2004 12 23 日(木・祝) 晴れのち曇り   
 
   (かくれ名山:127山目)鶴見半島 鶴見町と米水津村境にある山

                         鶴見スカイライン・登山口〜(30分)殿上山  往復:1 時間 20


 先週、前津江村の大河内山に登って、鶴見半島にも大河内山があるのを思い出した。天気はあまり良くな
さそうだが、南部地方は降水確率が小さいので、その方面に出かけてみよう。近くに殿上山もあり、今回は
その2山に登ってみよう。まず、殿上山



 鶴見町に入り、県道604の新有明トンネルの直前から、左上に上がる車道に分岐する。500mほど行く
と、大きな貯水タンクがあり、右折して『鶴見スカイライン』に乗る。カーブを繰り返し、鶴見半島の稜線
を走る快適な道路。スカイラインの起点から、約2
.7qで左側に雨量観測所があり、さらに700mほど行
ったところの、右側が登山口。判りにくいが、目印としては、右カーブの左側に電柱『ハ−761』と小広
場がある。



              
           殿上山(米水津村竹の浦から)                登山口



 さあ登ってみよう。この場所は、半島の尾根に最も近い場所。右上の自然林に入る踏み分けはロープがあ
り、滑りやすいので助かる。すぐに尾根に着き、左(東)向きに進路を取る。照葉樹林の明るい尾根歩きは、
それほど荒れてなく気持ちがいい。第1ピークを越え、第2ピークの手前では、大きな岩が幾つも現れ、右
や左に避けながら登る。ゆるやかなアップダウンで、小さなピークを次々と登っていく。資料では、「7つ
の小ピークを越える」とあるが、数えても良く判らない。



 右側の米水津湾からは、漁船のエンジン音が聞こえてくる。いくつ目になるのか、少し勾配を感じる坂を
登って殿上山の頂上。登り始めて30分弱。4等三角点があったが、頂上標柱は一つもない。気持ちでは一
番乗り、バンザイ。ヤブツバキとコショウノキの花がお出迎え。メジロの声も聞こえる。頂上からは何も見
えないが、少し手前の南側から、米水津湾が望める。



              
             照葉樹林の尾根道                  殿上山の頂上


  尾根に聞く 漁船の音や 藪椿

 くだりは往路を戻るが、小ピークではわずかに右や左に向きが変わるので、方向を間違わないように注意
が必要。お花を写したりの、ゆっくり行動で往復1時間20分。このあと、大河内山に登ろう。


             
        
ヤブツバキが鮮やかに                 つぼみもかわいい

             
          コショウノキ(ジンチョウゲ科で、山地に自生し、果実がコショウのように辛い)

                                          トップページへ