かめいしやま
   亀石山942.5m3回目,曽田ノ池  2008 11 8 日(土) 小雨

   (大分百山:63日田市天瀬と熊本県境にある山。 広域農道の亀石峠から登る

            登山口〜(10分)ゲート〜(15分)分岐〜(7分)取り付き〜(8分)亀石山
                            〜(10分)分岐〜(20分)登山口 : 行程 約 1 時間 20


 紅葉シーズンだが、昨夜からの雨は今朝になっても降り続き、登山計画を変更せざるを得ない。比較的降
水確率の低い県西部で、雨でも登れそうな亀石山に登ることにした。


 国道210号で日田市天瀬町から、県道12号(天ケ瀬・阿蘇線)に分岐し南に向かう。約3.3km後
の十字路で、亀石山の案内を見て左折し広域農道に乗る。山間を走る広域農道は五馬高原へと快適なドライ
ブコース。 約8.3km後、熊本県境の亀石峠に着き、広い駐車場がある登山口。左手には、これから登
る亀石山がもっこりと目の前に見える。



                  
          亀石山(広域農道から)               登山コース(図のクリックで拡大)


 亀石山は、これまで2回2002620063)登っているが、秋の様子はどうだろうか。季節を変
え、大分百山として3回目の登山です。秋の花や紅葉に逢えるといいけど。


「寒いね」。車を降りると、ブルッとする寒さ。霧雨の高原には、寒々とした晩秋の気配が漂う。 ヒノキ
林と牧草地の間に延びる林道を、なだらかに登り始める。8時50分。前方の亀石山が霧に見え隠れしてい
るが、雨は降っていない。



                
                亀石峠・登山口                 前方に亀石山を見ながら


 500mほど行くと未舗装路に変わり、鉄ゲートが現れる。左脇の『亀石山頂 あと1000m』の標識があ
るところから、隙間を通ってフラット気味の植林帯を進む。


 コンクリート舗装に変わり、ゆるやかな上り坂は自然林も現れ始める。「ムカゴが、なってるよ」。木の
実や野菊など道脇の植生を楽しみながら、散策路といった感じで登っていく。『亀石山頂
あと500m』の標
識は、草に隠れていた。



                
              ゲートは左脇を抜ける                   林道の登り


 やがてT字分岐が現れ、右に曲がると斜度はゆるやかになる。「おっ、モミジだ」。真っ赤に色づいた紅
葉は、期待した目に鮮やかに飛び込む。小雨に濡れ写真的には弱いが、次々と楽しませてくれる。


 林道のゆるやかな登りは続き、左側にミヤマキリシマの群落が現れると、まもなく取り付き点。ここまで
ゲートから20分ほど。矢印指標が見えたら、左の丘陵へと取付く。



                
             T字路を右へ                   林道からの取り付き


 山頂へ向かう丘陵地には、ミヤマキリシマやカエデなどが植栽?されている。ミヤマキリシマの返り咲き
も点々と。カエデはまだ小さいが、色鮮やかな赤色が目立つ。それらの群落を縫うように踏み跡は延び、ゆ
るやかに登って行く。


 やがて尾根に上がり、左向きに変わる。「ん、ケルンができてるよ」。以前はなかったケルンだが、登山
道らしい雰囲気を感じるのがいい。 ほどなく亀石山の頂上に到着。2等三角点(亀石山:
942.5m)。9時
30分。歩き始めから約40分。


 頂上からの展望は360度のパノラマのはずだが、あいにくの霧雨でほとんど景色が得られない。近くの
山々も、沸き立つ雲に霞んでいた。



                
              登山道                      亀石山の頂上


 頂上を乗り越すように、西側に踏み跡が延びている?。資料等では状況は分からないが、地形図を確かめ
ると、尾根筋のコースも考えられる。「行ってみようか?」。踏み跡をゆるやかに下り始める。


 少しの間、深いカヤにいじめられるが、歩きやすい道に変わり、真っ赤に紅葉したドウダンが目立つよう
になる。ケルンの脇を通る。「ん、祠か?」。台石の上は、祠のように囲われたケルン?。


 尾根筋のゆるやかな下りは、10分弱で林道終点に降り着く。「ここに出たのか」。この位置は推測でき
る。 左向きに林道を100mほど下ると、上りの時のT字路に出合う。「これはいい周回路だ」。未知の
コースだったが、いい周回路を発見した気分。



                
          頂上を背後に尾根筋を下る                林道終点に降り着く


 T字路からは、往路を戻り登山口に降り着いて10時時10分。周回と往復で約1時間20分。霧雨だっ
たが、きれいな紅葉と頂上部の周回コースを発見し、それなりの満足感を感じました。


 時間に余裕があったので、資料の末文に書かれている曽田ノ台や曽田ノ池まで足を延ばしました。歴史の
様子ははっきりしなかったが、霧に霞む曽田ノ池は幻想的でした。 このあと帰り道の湯布院で、雨が降っ
てなかったら、かくれ名山の若山に登ろう。


また登り これで三度目 返り花

     今日の景色 (写真のクリックで拡大)

                
             亀石山の紅葉                     曽田ノ池


     今日の花たち

                
             ウメバチソウ         アキノキリンソウ         ヤマジノギク