HOME

 崩平山麓林道(朝日台〜熊の墓)      2018 4 28 日(土)快晴

  大分県九重町


 地形図を見ると、朝日台から熊の墓を経て小田の池まで、やまなみハイウェイ(県道11号線)に沿って、細線の林道が描かれている。 いつかは歩いてみようと計画し、去年の秋は、北東部分の「熊の墓」から「小田の池園地」までの約6.2kmを 楽しく歩いてきた。

 今年の春は高温傾向で推移しており、早くも初夏を思わせる陽気が続いている。 木洩れ日の林床に、かわいい花たちが咲いているかもしれない。林道探検の残り? を行ってみよう! 

 と言うことで、今回は残り半分となる 南西部分の「朝日台」から「熊の墓」までの約6kmを計画。前回と同じようにゴールとなる「熊の墓」に車を停め、スタート地点の「朝日台」へは路線バスを利用して移動する方法で。


 今日はGWの初日とあって行楽の車も多いようだ。 「あっ、来た、来た!」 亀の井バスには、土日祝のみ「朝日台」を通る牧ノ戸峠行の便があり、定刻9時9分のバスに乗った。


         
         『熊の墓』で乗車                           林道探検コース(クリックで拡大)


    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

     熊の墓 バス(8分)= 朝日台 〜(3時間30分)熊の墓

     行程:距離 5. 7km,標高差 +50,110m,行動時間 3 時間 30

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 バスは8分ほどで「朝日台」に到着。 雲一つない快晴となっており、眼前には雄大なくじゅう連山が広がっていた。 林道歩きはここがスタートとなり、くじゅう連山を背後に、朝日台レストハウス前の駐車場を横切るようにして歩き始める。標高は(等高線で)920m付近。

 駐車場のカーブを歩き終わると右側に舗装路が分岐している。ここは、崩平山に向かうときの道でもあるが、今回は林道歩きの入口となるところ。資料は地形図のみ。

 県道11号線との間隔は20mほどだろうか、行き交う車を左に見ながら牧草地に延びる林道歩きが始まる。陽射しは強烈だが、日焼け止めを塗っているので大丈夫!。 しかし、樹林帯は未だかぁ・・・。


        
      朝日台をスタート(背後はくじゅう連山)           牧草地に延びた舗装林道


 5分ほどで自然林に入り、気持ちのいい木洩れ日コースに変わった。舗装はどこまで続いているのだろうか。楽でいいが・・・。

 コースの前方に、植林用に準備された苗木が置かれており、地形図に載っていない細道を横切った。さて、予定のコースはどこ? 苗木置き場を横目に、回り込んで行くと「これかな?」林道らしいのが現れた。

 しかし、かなり荒れており、痕跡程度のところもある。「果たしてゴールできるだろうか」。多少の不安はよぎるが、ギブアップの時は並行している県道にエスケープすればいい。「おっと、イノシシのヌタ場だ」予期せぬ変化も楽しい。クマ鈴を鳴らそう。 やがて、元・りんご村へ通じる舗装路を横切った。


        
           荒れ気味の林道                 元・りんご村への道を横断


 ブッシュやヤブコギにも慣れ、野イチゴやコンロンソウの出逢いは、ホッとする場面だ。自然林も混じった植林帯が続いている。 コースは県道に接近しながら、また舗装路を横切った。県道の向かい側に見えるのは末松牧場だろう。この辺りがコースの最低地点(等高線:870m)になる。

 ゆるやかな上り坂に変わったが、林道はさらに悪路となってきた。倒木も多く、潜るか踏み越えるか・・・。朽ちて穴の開いた木橋もあり、ここは上流へ迂回する。探検ごっこ?かな、歩きにくいが地形図に沿った道を辿っている。おもしろい。


        
       末松牧場横はコースの最低地点                 林道は荒れ道に


 荒れた林道だが、人が通ったような痕跡も随所にみられ、「同好の人もいるものだ」と、うれしくなってくる。 林道は、いつの間にか歩きやすい道に変わり、右側から弱い踏み跡のある林道?が合わさった。地形図を見ると、崩平山の登山口付近を巻いてきた林道と思われる。

 道は左カーブとなり、前方にキラリと水流が光った。水場だ! 冷たくて気持ちいいが、飲まないほうがいいだろう。とりあえず、ひと休みポイント。ポカリスウェットがおいしい。やがてコースは峠状になり、このコースの最高点(等高線:920m)を通過。スタートした朝日台とほぼ同じ高さに戻った。


        
           水場でひと休み                    コースの最高地点


 悪質なゴミ捨て場? かなり以前のものと思われるが・・・。 下っていくにしたがって、道は良くなり、快適な木洩れ日コースになってきた。 「わ〜っ、サクラソウ!」「うれしい〜」誰にも見られることなく、林道の片隅でひっそりと咲いていました。

 県道は、高度差を感じるほどの左下にあり、県道710号線・野上への分岐標識が見えてきた。足元から大きな音がして、大型バイクの集団が通り抜けていった。いかにもGWと言うような雰囲気だ。スピードの出しすぎに気を付けてください。白バイも行き来していますよ。


        
          サクラソウと出逢った                   左下は県道


「おっと、ニリンソウを踏まないように!」ポツンポツンと顔を見せていたが、下っていくにつれ、群落地が現れた。「かわいい〜」「ん?、花弁がかなり多いが・・・」普通は5枚の花弁(正しくは蕚弁らしい)だが、ここには6枚、7枚、なんと9枚の花も咲いていた。「ここだよ!」と一生懸命、アピールしているようにも見える。だから、初めての道は楽しい。

 前方に木材の貯木場があり、県道から搬出用の車道が上がってきている。地形図にも描かれている場所。現在地も良く判り、ゴールまではあと少し。幅広い林道となり、ゆるやかな下り坂が続いている。


        
          貯木場の横を通り                   幅広い林道は続いている


 林道は突然と言う感じで、新緑の自然林に変わった。「わ〜、萌黄色の森!」あたり一面の萌黄色と柔らかな若葉の香りに包まれてくる。足元は、ふかふかの落葉道。予想もしていなかった林道歩きの一場面。ここは、ゆっくり歩こう。シジュウガラの鳴き声も楽しい。

 しかし、楽しい道もそれほど長くは続かず、再び植林帯に変わると、県道とも接近しながら熊の墓に降りつき、林道歩きはゴールとなった。


        
       萌黄色の自然林を行く(クリックで拡大)               熊の墓にゴール


 朝日台から熊の墓まで、県道11号線・やまなみハイウェイに沿った林道歩きは、距離約5.7km、休憩やお花タイム等も含み約3時間30分となった。

 景色では萌黄色の木洩れ日を行くところがよかった。この季節だけのご褒美ということだろう。 花たちとの出逢いも豊かにあり、時間を遣いながらも楽しく歩いてきました。初めてのコース・林道歩きは、まさに『未知との遭遇』と言うような楽しさがある。


 野山は、もうすっかり初夏の雰囲気になっていた。 前回のコースとつなげば、「朝日台」から「熊の墓」を経て「小田の池」まで、一本の林道は延びている。


 今日出逢った花たち

        
          アケボノスミレ          ヒトリシズカ           フタリシズカ


        
          コンロンソウ            ユキザサ             サクラソウ


        
           サバノオ            タニギキョウ           クロタキカズラ


        
       ニリンソウ(6〜7枚)        ニリンソウ(9枚)         フタバアオイ


        
        フデリンドウ           ヤマブキソウ         ヤマシャクヤク(花後)




   HOME