久住山1787m),稲星山1744m)  2004 10 24 日(日)霧と晴れ

      赤川・登山口 〜<赤川コース>(2時間20分)久住山〜(40分)稲星山
      〜<南登山コース>(2時間10分)猪鹿狼寺跡〜(40分)赤川・登山口 :行程 6 時間 30


 くじゅうの紅葉を楽しみたい。以前、赤川コースのドウダンの紅色が印象に残っているので、このコー
スを登って、久住山から中岳ぐらいまで行ってみよう。



           
                くじゅう花公園付近から見た、久住山と稲星山(帰りに写した)



 久住町赤川登山口の駐車場も広くなって停めやすくなった。7時ちょっと過ぎ。 赤川温泉との分岐は、
案内標に従って左の林に入って行く。登山道は、はっきりしているので迷うことはない。ほどなくの分岐
は、左に扇ケ鼻コースを分け、右の沢筋に進み丸木橋を渡る。ここの景色は大好きだ。今日は、快晴で紅
葉もあって、すばらしい秋の一幅。



           
              赤川・登山口                 久住山を見上げて沢を渡る



 その先も、しばらくは、左に沢音を聞きながら、庭園風の石や林で、気持ちのいい景色がつづく。林道
に出て、2回ほどちょっと歩き、3回目は横断して斜面の急坂に取り付く。尾根コースに変わり、次第に
樹木の背丈が低くなり、まわりの景色が展開し始める。およそ1時間歩いた。ひとやすみ。 ん?
上の方
に雲がかかり、眼下のくじゅう高原がモヤってきた。そんなはずじゃないけど。



           
        石も手ごろに庭園風の登山道               樹林帯の上に出た尾根



 尾根道の急勾配はつづき、ピッチは落ちるがマイペースの一歩一歩。山肌はすっかり秋の色に変わって
いるが、近くで見ると、色づいたドウダンの葉っぱは、傷んで数も少ない。ノリウツギも、もう葉っぱが
残ってない?
台風の影響だろうか、近くの景色はちょっと残念。せっかく期待して来たコースなのに。

 次第にガスが濃くなり、まわりの景色がなくなってきた。足元の急坂は、岩も多くなり四足歩行も強い
られる。ここはきついところだが、どんどん高度を稼いでいく。低いミヤマキリシマと石ころだらけに変
わり、上の方で人の声が聞こえ始めた。



           
          きつい登り                 ガスが濃くなってきた もうすぐ頂上



 
霧の中にヒョイと久住山の頂上。9時20分。登り始めて2時間20分。相変わらずの人気の山。大勢
の人が居る。ほとんどの人は、頂上写真を標柱のある所で撮っているが、ちょっと離れた場所に、目立た
ないが1等三角点がある。こだわって、パチリ。



                    
                    久住山の頂上



 久住山のテッペンに登ったのに、何の景色もない、ミルク色の世界。さらに風と寒さ。先週の大船山
連続ついてない。降られないだけ、由としよう。

 しばらく様子を見たが、霧は晴れそうにない。中岳まで行く予定で、早目の行動をしてきたが、この状
態なら、苦労だけで楽しさがない。「又の機会もある。稲星に寄って、南登山道を降りよう」。



 コースを東に取り、小ピークを越えて東千里浜へとどんどん下る。降りついて、南登山道からのコース
と直交し、改めて稲星山への上りにかかる。



           
         稲星山に向かう(南登山道分岐)               岩を抜けて



 尾根筋のゆるやかな上りで、大岩の傍を抜けて、稲星山の頂上。10時20分。久住山から40分。相
変わらず霧の中。寒い風を避けて、腹ごしらえと休憩。この山にも、次々と登って来る。フワ〜と霧がな
くなって、中岳のテッペンにも人の姿。数秒間のできごと。こんどは、坊がつるがぼんやりと。



                    
                    稲星山の頂上



 下りは、10時40分。先ほどの、東千里浜へ降り、左の南登山道コースに入る。このコースは、2年
ほど前に上りで使った道。そのときには気づかなかったが、岩などの目印は、赤色ペンキに決めてられて
いるようだ。ゆるやかな下りの尾根道で負担は少ない。しかし、だらだらと長く感じる。振り返る久住山
は、すっかり晴れてきた。



 秋の花たちも、もう終わりに近く、リンドウが最後を勤めているようだ。アセビやミヤマキリシマは、
来年の花の準備を終わって冬眠に入る気配。



           
             南登山道を下る                   七曲りの紅葉



 ようやく樹林帯に入り、マユミやカエデの紅葉を楽しみながら、七曲りと呼ぶ20数曲りをジグザグに
下って、深い森に変わる。猪鹿狼本堂跡に着き祠を拝んで、もう少し下って、赤川への分岐点。12時
50分。稲星から2時間10分。ひとやすみ。



 直進する南登山道から分かれて、赤川へのトラバースは、竹やぶから入り「荒れた半ヤブコギコース」
の案内通り、テープを頼りに進む。



           
          猪鹿狼寺跡                     赤川への分岐点



 植林帯などを軽いアップダウンがあって、ようやくと言う感じで、コンクリの林道に出た。最後は沢を
渡って赤川登山口。猪鹿狼寺分岐から40分。13時30分。 ぐるっと、6時間30分。



 降りついたら、ほとんど快晴になってきた。しごく残念。不完全燃焼の気もするが、コース途中の紅葉
は、すばらしかったと言える。


  仰ぎ見る 久住の山肌 秋に染め

今日の植物(くじゅう山)
           
         ドウダンの岩場            カエデ             マユミ

  秋の花も、もう終わりました。それぞれ、来年の準備をしています。
         
          アセビのつぼみ         ミヤマキリシマのつぼみ
                                            トップページへ