妙音山578m) 20042 22 日(日) 晴れ                    
   (かくれ名山:87山目)挾間町の最高峰(挾間町、庄内町、野津原町の3町境)

           妙音山自然公園(下の広場)〜(作業道8分)〜(10分)鞍部〜(25分)妙音山
                              
= 往復 : 行程 1 時間 20


 
去年5月、資料がないまま、妙音山自然公園の案内標に従って頂上広場まで行き、三角点はこのあたり
では?
と、探してみたが見つからず、山達成が保留になっていた山。


 今日は春二番が吹き午後から雨になる予報なので、近場の山ならと、改めて資料を持って出かけた。


                     
                              妙音山の遠望


 資料に従って野津原町田ノ口からの入山コースに向かったが、8年前の資料と現実があまり一致せず、ま
た、地区地主の警告文の表示板が気になり、ここからの入山を断念。



 もういちど、挾間町からの自然公園コースで頂上広場まで上ってみた。ナビと地形図で確認すると、南南
西500
mぐらいに見えるピークのようだ。

「どうしたら行けるかなァ、途中に谷がありヤブのようだし、道でも判れば何とかなりそうだけど」。「そ
のうち、判るチャンスがあるかも知れない、またの機会にしよう」。とりあえず、あきらめて。
頂上広場か
ら下りながら、右下に作業道?が見えて、「あの道で行けるのでは・・」下の広場に停めて、探検のつもり
で行ってみた。10時40分。



 頂上広場に向かうコンクリ道から左に分岐する作業道に入る。5分ほど行くと、左下に向かう踏み分けが
あり、園内の植樹の中を通って小さな沢を渡ると、落葉樹主体の雑木林になる。




           
             作業道に分岐             作業道から左下へ、妙音山が見えている




 前方の鞍部に向かって、上りやすいところを捜し、紙テープでマークしながら登って行く。鞍部に着き、
違うとは思うけど、左のピークに登って見た。その頂上は、笹竹が密生して思うように探査できないし、振
り返るピークの方がはるかに高い。「これは違う。」
鞍部まで戻り、稜線の尾根伝いにヤブを掻き分けて登
る。踏み分けがあるようにも見えるが、ルートが気になり紙テープでマークを入れながら探検登山。




             
          鞍部に向かって雑木林を登る             稜線尾根のヤブコギ




 鞍部から、30分はかかってないと思うが、頂上に着き、笹竹の中に三角点を見つけた。笹竹を整理し枯
葉に埋まっていた安武標柱も見つかった。そばには領界の土塁もある。頂上からの眺めは、笹竹が邪魔をし
てあまり良くない。
眺望は、むしろ登山口の広場の方がずっといい。



                      
                        妙音山の頂上




 登山ルートを新規に開拓しておもしろかった。広場に戻ってきたら、里からお昼のミュージックサイレン。
かなりのロスタイムも含んで、1時間20分。

 広場の突端で、大分の街景色を見ながら昼食。今日は春二番? まだ2月というのに暑く感じ、景色もすっ
かり春霞。




            
           由布・鶴見も                   大分市街地、右に霊山



  街景色 妙音山にて かすみ見る                トップページへ