涼感の安心院3滝 2020 年 8 月 17 日(月)快晴
(東椎屋の滝,須崎の滝,国境の滝)
久住高原に涼んできたものの、家に帰れば一気に真夏の暑さが戻ってくる。 厳しい暑さはさらに続き、35℃を越える猛暑日も現れるようになってきた。
「大分県内で、涼しいところはどこだ~」で、探していたら、安心院の「東椎屋の滝」が、目に留まった。別府から国道500号線を行けば、途中に「国境の滝」や「須崎の滝」もある。観光地なので、お盆や日曜日は避けた方がいい。
そして8月17日(月)、朝の天気予報を見ると、晴れ、降水確率は一日中0%、最高気温も35℃の猛暑日となっている。滝の涼しさに期待しよう。
別府市から国道500号線に分岐し、明礬や十文字原などを経て安心院町を目指していく。途中のアフリカンサファリ入口を過ぎると下り坂となり、別府市と安心院町の境界に架かる国境橋を渡って行くと、左に「国境の滝展望所」、右に「須崎の滝展望所」の標柱が現れた。光線の都合もあり、帰りに寄ることにしよう。
東椎屋の滝 大分県宇佐市安心院町東椎屋
さらに国道500号線をドライブしていくと、「東椎屋の滝」の案内標識も現れるようになり、迷うことなく滝入口の駐車場に到着。駐車料金(普通車)300円。何年ぶりかなぁ、一度は来ているのだが散策路や滝の様子が思い出せない。初めて訪れた気分にリセットされており、期待が膨らんでくる。
駐車場の説明板を見ると“東椎屋の滝 日本の滝百選に選ばれた東椎屋の滝は、日光華厳の滝に似ているところから、「九州華厳」と称されています。 また、高さ85mの高貴端麗な名瀑で、滝つぼから流れ出る清流の渓谷、渓流の見事さもこの滝の特色です。 清水に新緑の映える春、紅葉の秋、氷瀑の冬と、一年を通して素晴らしい景観を誇っています。”などとなっている。
夏のことは記してなかったが、涼しさは言わずもがなと言うことだろう。『滝周辺の野鳥』や『滝周辺の植物』などにも目を通し、滝の入口に向かった。
駐車場の説明板『東椎屋の滝』 東椎屋の滝 入口
滝入口から遊歩道へ進むと、すぐに樹林帯となり「頭上注意」や「足元注意」を見ながら、手摺りのある下り坂が始まる。「あっ、涼しい~」少しの下り坂だが、右下に渓流が見るようになると、さらに涼しさが伝わってくる。
「ヨイショ」で河岸の遊歩道に降り着き、上流に向かって、変化のあるアップダウンが始まる。せっかくの涼しさだ、汗が出ないようにゆっくり登ろう。高い崖に挟まれた渓谷沿いの遊歩道は、瀬音とせみ時雨の音に満たされていた。
手すりのある下り坂 河岸の遊歩道
高い崖に挟まれた渓谷 上流へ変化のあるアップダウン
「あっ、アカショウビン?」右から左横へと飛んで行ったが、駐車場で見た『東椎屋の滝周辺の野鳥』を思い出しながら納得。 さらに遊歩道を登って行くと「あっ、滝が見えてきた!」前方のモミジなどを透して、白い滝姿が現れてきた。
前方に滝姿 東椎屋の滝(クリックで拡大)
|
駐車場から約300m、15分ほどで東椎屋の滝に到着。津房川の支流・滝川に懸かる名瀑、「東椎屋の滝」。 水量も多く、高さ85mから、一気に流れ落ちる滝姿は圧巻です。「九州華厳」と呼ばれる所以だろう。4年ほど前、日光華厳の滝に行った時のことを思い出しながら、しばらくは、景観とマイナスイオンたっぷりの涼感を味わいました。
東椎屋の滝(クリックで拡大)
滝つぼ(クリックで拡大)
|
さすが、東椎谷屋の滝、幽玄の雰囲気に包まれながら、落差85mの滝姿を間近に見る事ができる。日本の滝百選に選ばれた由縁に納得です。 注:日本の滝百選に、大分県では「原尻の滝」,「振動の滝」,「西椎屋の滝」と今回の「東椎屋の滝」の4滝が選ばれており、改めて4滝ともクリアする事ができた。
駐車場に戻ってくると、暑さもまた戻ってきた。こればかりは、どうしようもない現実だが仕方ない。車のエアコンで我慢しながら、安心院町と別府市境の2滝(須崎の滝、国境の滝)に向かった。
須崎の滝 大分県宇佐市安心院町萱籠
国道500号線は、何度も通っている主要な道路で、「須崎の滝」や「国境の滝」の存在には、「いずれ、そのうちに」で、車窓に見過ごしながら往来してきた。 そして今回、そのチャンスが訪れた。
宇佐市観光協会のHPによると“展望所に車を止め 滝を上から眺めることができる。滝壺まで行けませんので、展望所から滝の様子をお楽しみください。”などとなっている。
駐車場でもある展望所から、背伸びしてようやく見える位置にあり、望遠レンズの方がいい。 深い谷筋にあり、日陰の所為か滝本体が見えにくい状態だった。コントラストの弱い曇りの方がいいかもしれない。 苦労して、ようやくこの一枚。津房川に懸かる滝だが、落差や滝幅の情報は判らなかった。
須崎の滝 展望所 深い谷筋に須崎の滝
須崎の滝(クリックで拡大)
|
続いて
国境の滝 宇佐市安心院町と別府市の境界
インパクトのある「国境」の文字を冠した滝の名前だが、言わずと知れた、豊前と豊後の国境に由来する滝の名だろう。先の「須崎の滝展望所」から別府寄りに約100m後、津房川に架かる「国境橋」の右側直下に俯瞰する事ができる。
国境の滝 展望所 橋の直下 樹林帯の末端に滝
国境の滝(クリックで拡大)
|
今回は、猛暑から逃れるようにして、涼しい滝めぐりを楽しんできた。 有名な「東椎屋の滝」は、滝姿だけでなく、体感的にもたっぷりの涼感を味わうことができたが、「須崎の滝」と「国境の滝」は、見た目だけの涼感?となったようです。先日の久住高原に続き『大分の涼感ポイント再発見』のドライブでした。
大分の最高気温は、今日も36、4℃を記録し、5日連続の猛暑日となった、気象台では、“命に関わる危険な暑さ”とも報じており、熱中症への警鐘を鳴らしている。
|