みたけ
    箕岳144m)   2007 4 7日(土) 晴れ

   (分県ガイド長崎県の山:47)五島福江島の南東端にある山

                       駐車場・登山口〜(5分)箕岳園地〜(15分)箕岳
                                  〜(10分)箕岳園地〜(5分)登山口  周回 約 40


 先ほどは、鬼岳に登り、鐙瀬溶岩海岸に寄ってきた。このあと、箕岳に登る。 箕岳も、鬼岳火山群に属
し、臼状をした山。南西にも同じような形状をした臼岳が並んでいる。


 県道165号で、東に向かい上崎山から『箕岳園地』への標識に従い、右折して南に向かう。 約1km後
の変則4差路を直進すると、『箕岳園地』の入口があり、右側が駐車場になっている。



                  
                箕岳(県道165から)             登山コース(図のクリックで拡大)


『箕岳園地』の標識から、舗装された坂道を登り始める。17時ちょっと過ぎ。夕暮れが迫っているが、距離
は短く、すぐそこに見えているので、日没までには降りてくるつもり。 それにしても、この時間に前後に人
が居り、にぎわいがあるのはどうしてだろう。


 5分ほどで芝生の広場に到着し、そこは桜の名所だった。それで納得。大勢の花見客も居て、これから夜桜
へと移り行く時間のようです。


「登山コースは?」、花見客の中、マッチングしない格好では、うろうろしにくい。 右上に頂上が見えてい
るし、何となく踏み跡も見えるから、「ここから登ってみよう」。右側のフェンスに沿うように登っていく。



                
                  登山口                      広場から右上へ


 桜の下を抜け、切り払われた草地の上りは、尾根に沿うように低潅木の境を登っていく。「トベラが咲いて
るよ」。潅木の中に小さな白い花。 振り返ると、眼下に桜の花も美しい。


 電波塔のある頂上は、すぐそこに見えているが、切り倒したカヤが滑って、なんとも登りにくい。「展望台
も、出来てるようだよ。それにしては、登りにくいね」。別のコースがあるのかもしれない。



                
           草地を登る(背後に桜)                  箕岳の頂上


 登りにくいといっても距離は短い。 広場から15分ほどで電波塔に着き、東に回り込んで、展望台のある
箕岳の頂上に到着。植えられたツツジも満開で迎えてくれた。144mの標高点。登山口から約20分。あっ
けない登山?です。


 低山ながら見晴らしは360度の広がりがある。 先ほどの鬼岳は西北西にそびえ、南に裾を落としながら
鐙瀬溶岩海岸へと沈む。眼下には、行き交う船の軌跡が、春の海に白く長い尾を描いている。



                   
                          頂上からの眺め


 展望台の東側に、立派な遊歩道があった。「やっぱり、そうだったか」。地形図に載っている点線を重視す
べきだった。下山は、その遊歩道を下る。


 西に傾いた太陽を背にして、舗装された遊歩道をゆるやかに下る。 左回りに巻きながら、舗装路と階段を
繰り返し、淡々と降りると桜の広場に到着。



                
                 遊歩道を下る                    広場に降りつく


 広場から、さらに下って登山口に到着。17時40分。丸〜るく周回、約40分。 登山といえないほどの
山だが、鬼岳と併せて、臼状火山の様子がよく分かった。 桜の季節はタイミングよかったのだが、登山スタ
イルでは、ど〜も、マッチしない。 明日は、七ツ岳に登ろう。
 

登り終え 肩にひとひら 花吹雪

        今日の花たち

           
           トベラ            ミヤコグサ
                                                      ページへ もどる