湯けむり展望台と実相寺山 2017 年 8 月
5 日(土)曇・小雨
大分県別府市
今、台風5号は奄美付近にあり、大分県にも外側の雲が懸かり始め、断続的な雨模様となっている。「実相寺山なら・・」山と言えるほどでもないが、いつかは行ってみようと思っていた所。調べてみると、その近くには『湯けむり展望台』もあるらしい。雨の降り方を見ながら訪ねてみることにした。はじめは、その『湯けむり展望台』。
湯けむり展望台
大分県の情報サイト“ iナビ大分”で気づいた観光スポット。場所は別府市鉄輪町東8組となっているが、近くまで行くと案内板も現れ、小高い丘へ導かれていく。カーブしながら坂道を登って行くと住宅地が現れ、その左側の一角に『湯けむり展望台』がありました。
「お〜、なるほど!」。別府市北部市街地の展望が得られ、湯けむりの揚がる様子を見る事ができる。特に鉄輪地区の湯けむりは幻想的。
湯けむり展望台
|
説明板があり“湯けむりは古くから人々に愛され・・泉都別府を象徴する文化的景観・・21世紀に残したい日本の風景では、全国第2位に選ばれた”などとなっていた。夜景もいいらしい。湯けむりは、天候(温度、湿度)によって見え方が変わり、冬場の寒い日がいいらしい。
別府北部市街地
鉄輪地区の湯けむり
|
今日は、真夏で蒸し暑い曇り空、鶴見岳や扇山も見えず、条件は最悪だったかもしれないが、やはり別府の湯けむりはロマンチックでした。この後向かう実相寺山の仏舎利塔は南側に望める。
実相寺山(大分の山1077)
実相寺山は別府市街地にあり、仏舎利塔のある小高い丘のこと。観光や参拝の場でもある。古い資料『大分の山1077』にも載っており、一度は行ってみようと思っていた山?。
仏舎利塔のある実相寺山(湯けむり展望台から)
|
台風5号に伴う不安定な天気の今日、思いつくようにして別府に向かった。 直近まで車で行く事ができ、日本山妙法寺の駐車場に停める。 右上に大きな仏舎利塔を見上げながら、さらに続く舗装路をゆるやかに登り始める。
3分ほどで斜度がゆるみ、頂上の一角に到着。左側に展望台?があり、『石垣原合戦古戦場』の説明板や展望写真図が立っていた。
駐車場からスタート 石垣原合戦古戦場・展望台
慶長5年(1600年)、別府の扇状地を舞台に、黒田官兵衛の軍勢と大友義統の軍勢との間で、激しい合戦が繰り広げられた。 9月15日、大友義統は降伏し、黒田軍の陣に下り、石垣原合戦は終了した。
実相寺山に陣を構えた黒田官兵衛も、この展望台から見ていただろうか。足下には、遠い昔の激戦地の場が広がっていた。夏草や兵どもが・・・
石垣原合戦古戦場跡今は別府市街地
歴史の一片を学ぶ結果となったが、右側には大きな仏舎利塔が迫っていた。駐車スペースもあり、車はここまで来る事ができるようだ。 「それにしても大きい」と言いながら、仏舎利塔の基部に沿って東側に回り込んでいくと、ポツンと四等三角点(実相寺:169.5m)がありました。別府湾が見える。
仏舎利塔 四等三角点:実相寺
仏舎利塔には階段があり、上がってお参りすることができる。「珍しいところに、上がってきました」。お参りして振り向くと、大きく展望が広がっていた。あいにくの曇り空、大展望とはならないが、別府湾が間近に見え、別府市街地や高崎山は淡く霞んでいた。山側、鶴見岳や扇山は灰色の雲に覆われていた。「あっ、さっきの 湯けむり展望台!」
別府観光港付近 別府市街地と高崎山
実相寺山に登り、石垣原合戦古戦場跡を見ながら、戦国時代の歴史を学ぶこととなった。大きな仏舎利塔にもお参りし、広い展望を楽しみました。この後、城島高原・猪の瀬戸湿原へ向かっていたが、雨脚が強くなり、引き返す結果となってしまった。 台風5号は、ゆっくり動き始めたが、どうぞ、それてくれますように。
実相寺山で出逢った花たち
タカサゴユリ
コヤブラン マルバツユクサ アカバナユウゲショウ
|
|