からどまりやま
烏宿山(556m)三角点(519m) 2004 年 2 月 28 日(土) 曇り
大山町中央部・梅林公園の西にある山(かくれ名山:二串山の資料に添書きされてた山)
烏宿神社駐車場(上)・登山口 〜(20分)烏宿山(神社)〜(5分)三角点?
= 往復 : 行程 1 時間 10分
大山町の高倉山と二串山に登った後、まだ時間があったので、二串山のすぐ近くにある烏宿山に登った。
資料には、ついでにどうぞ程度に紹介されている。
烏宿山の遠望(梅林公園から)
林道?を戻って、ト字分岐から烏宿神社への案内標に従い里道に左折する。取り付け道路?は、約1.5km
ほどで神社の下の広場(時間のある人はここからどうぞ)。さらに直進して上の駐車場まで上がる。ここが
登山口。
下の鳥居のある広場から上ってきた石段と合流し、社務所の横に出る。いくつか説明板などがあって、伝
説や裸祭り、烏宿太鼓などについて書いている。小さな池の脇を通って鳥居をくぐり石段は続く。
登山口 池と鳥居と続く石段
石段の途中に自然林の説明板もあり、スダジイなど常緑広葉樹が多く、また保護されている様だ。やれや
れ何段登っただろうか、烏宿神社のある頂上に着いた。
烏宿神社 烏宿山の頂上
塔碑のてっぺんには烏の像があって、なにか面白い。また、御神木が雷に打たれて・・どうのこうのと説
明板。しかし、山の上の神社はどうやって建てたのか気になる。
周りは樹木(保護された自然林)のため眺望はない。
さてと、三角点は見つからない。
地形図では、頂上から北東120mぐらいの尾根の肩にあることになっている。「行って見ようか。」
植林と自然林の中をテープでマークしながら下り、それらしいポイントに着いたが、樹木とシダ類の下草
が多く、いくら捜しても判らない。時間も気になり、残念だが、見つけることが出来なかった。
自然林探索路を通って下山、14時ちょうど。三角点探しもあって、行程1時間10分。
【 烏宿(からどまり)登り終えてぞ 梅香る 】
「さてと、今日のもうひとつの目的、大山町の梅を見に、梅林公園に行って見よう」
大山町中央梅林公園:大久保台
さすがに広い。採果が目的だろうが、花の時期には梅祭り。
まだ、少し早かった。3分咲きぐらいかな。
祭りらしく、いろんな出店もあって、多くの人が訪れて大混雑。県外ナンバーも多い。
まだ、3分咲きかな 満開の枝をさがして