ささのとうげ
   笹ノ峠1340.4m)   2007 2 11 日(日・祝) 快晴

    (宮崎県の山)椎葉村の東部にある山

         登山口〜(15分)三角点〜(45分)林道〜(15分)上の林道〜(15分)笹ノ峠 
                                   
: 往復 約
2時間40


 昨日は、諸塚村の黒岳に登ってきた。 今日は、椎葉村の笹ノ峠馬口岳に登ろう。 始めに笹ノ峠
峠という名が付いているが、1等三角点のある立派な山。 同じように、宮崎県には牛ノ峠という山もある。


 諸塚村から国道327号線を西に進み、松尾地区から 笹の峠 の案内に従い、左上へと分岐する。途中の分
岐には案内があるので、それに従いながら、ほぼ南方向にカーブを繰り返して坂道を上って行く。 先の国道
分岐から約6.8km後、数台の駐車スペースのある登山口に着く。



                  
        笹ノ峠・登山道(山容は撮れなかった)            登山コース(図のクリックで拡大)


 支度をして山道に取り付く。7時50分。 「お〜、寒い〜」。外気は−2℃。「バリ、バリッ」と、落ち
葉の下の霜柱を踏みながら、U字状にえぐられた樹林帯の登り。すぐにクヌギ林に変り、落葉した明るい登り
になるが、登山道はふかふかの落ち葉に足を取られる。


 尾根筋に上がり、前方から朝日が差し込んできた。まぶしくて登りにくいが、暖かくなりそうなうれしさを
感じる。でも、まだ寒さは変わらない。 15分ほどで、稜線に4等三角点(湾地
950.5m)があり、登山道の
標柱もある。



                
                  登山口                      4等三角点


 登山道は、昔の峠道だったらしく、はっきりとして分かりやすいが、ふかふかの落ち葉は、どこまでも続く。
 部分的な植林地などもあるが、おおむね落葉樹の中を、平均的な斜度で淡々と登っていく。

 景色やコースの変化が欲しくなるあたりで、上方が明るくなって林道に飛び出す。その上でも林道と出会う
ので、ここは下の林道としておく。標高1210m付近。 登山口から、ちょうど1時間。ひと休み。



                
                標高1100m付近                  下の林道を横切る


 林道を横切り斜面の登りを経て、右向きに変わりながら主尾根に上がる。斜度もゆるやかになって、気持の
いい尾根歩き。このあたりまで登ってくると、植生も高い山らしくなり、ブナ、ミズナラやツガなどが現れる
ようになる。野鳥もさえずりながら、傍を飛び回る。「シジュウガラかな、食べるものがあるのかな〜」。


 下の林道から15分ほどで上の林道に出る。尾根道を掘割のように切っているため、右に回り込んで林道に
降り、アルミの階段で登り返すと、また、尾根道に復帰する。「あれ、これは粉雪かな」。落ち葉に白くパウ
ダースノウが降りかけられて、朝日にきらりと光る。「やっぱ、山は寒いのだ」。両脇にスズタケが現れ始め
る。


                
                主尾根の様子                  上の林道を横切って


 標高1300m付近になると、林床にスズタケが多くなってきた。 なるほど、“笹の峠” にふさわしい峠
道。道幅も充分に確保されており、斜度もますますゆるやかで、早春のそよ風にサラサラと笹の音が聞こえる。
しばらくは、笹のトンネルを楽しみながら進む。


 やがて、左(東)側が広く切り開かれた 台地状の笹ノ峠の頂上に到着。1等三角点(1340.4m)。9時20
分。登山口から約1時間30分。充分な日差しを受けているが、頂上はまだ寒い。−1℃。



                
              両側にスズタケの道                   笹ノ峠・頂上


 東側が開けており北東方向に電波塔のある清水岳だろう。南東方向は遠く尾鈴山かもしれない。 宮崎県の
山なので認識度が良くないが、地図などと対比しながら山々の景色をしばし楽しむ。



                   
                       頂上からの眺め(南東方向)


 下山は往路をもどる。下りでも、ふかふかの落ち葉に足を取られて、難儀(楽しみ)しながら、降りついた。
10時30分。往復、約2時間40分。 主尾根の気持ち良さとスズタケの道が良かった。また、歩きにくか
ったが、ふかふかの落ち葉が印象的な山だった。


春浅く 笹のささやく 風少し


  馬口岳

 このあと、椎葉村の南西部にある馬口岳に向かった。 国道265号線で、川の口地区の川の口橋を渡って
右折し林道を上って行く。 国道から約1.8km付近で、道路が崩壊している。車は通れない。 資料によ
ると、登山口まであと3km以上ある。歩いて行くとしても、時間的な行程を考えると日没時間を越えてしま
う。「これは、だめだ。取りやめよう」。この崩壊の様子からすれば、しばらくは無理だろう。 近くに手ご
ろな山もないし、今日はちょっと早いがこれまで。 明日は、日之影町見立から黒仁田林道を経て、傾山に登
ろう。


   ページへ もどる