HOME

 男池・名水の滝           2016 9 1 日(木)晴れ

 (黒岳のふもと)大分県由布市庄内町


 台風10号と寒冷渦の影響で暑さも一息つけたが、昨日からまた残暑が戻ってきた。どこか涼しいところは・・。で、思いつくまま、黒岳のふもと男池に向かった。

 男池駐車場に到着。10台ほどの車が停まっていた。 「こんにちは〜」入口で清掃協力金を納め、緑豊かな自然林に入って行く。林床からピンク色のハガクレツリフネが、風に揺れながら歓迎のあいさつをしていた。


「おっ、涼しい〜」。せせらぎを耳にしながら、男池橋が見え始めると、ひんやりとした涼しさに覆われて来る。さすが男池、残暑など関係のない別天地が広がっている。清流に架かる男池橋を渡る。


         
            男池園地入口               清流に架かる男池橋 (写真のクリックで拡大)

         
            男池橋を渡る                      上流側の景色


 橋を渡ると分岐標識があり、右は黒岳や大船山へ向かう登山道。最近は、登山用の標識と併せ、散策コースの分岐標識も付けられている。何度も来ている場所なので、特に気に留めていないが、先ずは男池に寄ってみよう。で、直進気味に進み、男池湧水口へ向かう。

 フラット気味のアップダウンを行き、小さな橋を渡って男池湧水池に到着。 「すごいな〜」いつ見ても、きれいな水がこんこんと湧き出している。その湧水量は、毎分2トンと言われ水温は10℃。「お〜、冷たい〜」。


         
             男池湧水池                   男池湧水池 (クリックで拡大)


 散策コースで上の台へ行ってみよう。湧水池の左奥に『上の台散策コース』の標識があり、いつもの、『石を抱え込んだ木』を見ながら、ガイドロープに沿ってゆるやかに登りはじめる。

 深い森に入って行き、倒木をくぐると苔むした石の多い坂道になり、黒岳の一角を登っている感じにもなってくる。ここはいつも湿っている場所だが、このところの雨不足の所為か、地面はボコボコに乾いていた。足元の苔類も、しおれ気味になっており、かなり乾燥している。テープやガイドロープに従いながら登って行く。

 やや斜度を感じるが坂道だが距離は短い。 ほどなくフラット面に上がり着き、男池橋で別れた登山コースと丁字路で合流。左は『かくし水・登山道』となっており、黒岳や大船山へ向かうときのソババッケ・コースだ。ここは、右の散策コースを取り下山に向かう。


         
               石を抱え込んだ木              大自然林は黒岳や大船山に向かう道


 男池、『上の台散策コース』のミニ周回は、花たちとの出逢いも含め約1時間を涼んできた。せっかくだから、『名水の滝』にも寄ってみよう。


 名水の滝


 県道沿いに標識があり、2台分ほどの駐車スペースがある。「変わってないようだ」。眼下には轟音と共に滝姿が望め、遊歩道的に整備された丸太階段を下っていく。かなりの急坂だが距離は短い。

「おっ、寒〜ッ」。滝のしぶきが全身に降りかかり、季節外れの悲鳴を発してしまった。なんと贅沢なこと、天然の冷房装置だ。2条の流れがあり、落差10mほどの岩斜面を、豪快に流れ落ちていた。水量も豊かで、前回よりも、かなり多い感じだった。



名水の滝


 さすが男池。残暑を忘れさせる涼しさを満喫することができました。 今日は9月1日、旧暦の8月1日となり八朔とも言われる日。今夜は、臼杵の“王の字火まつり” が、予定されている。早めに切り上げ、臼杵に行ってみよう。


 男池周辺で出逢った花たち

         
        ハガクレツリフネ         シギンカラマツ           ヤマホトトギス


         
         ベンケイソウ           オタカラコウ         ギンリョウソウモドキ


         
        フシグロセンノウ         タニジャコウソウ         タニジャコウソウ

     〜 9月7日 望遠レンズをもって再訪 〜
       
           スギラン             スギラン 


   HOME