上野岳(755m) 2005 年 3 月 27 日(日) 小雨
(かくれ名山:152山目)直入町南部 亀ケ岳の西にある山
里道の角・駐車〜(5分)資料の登山口〜(20分)上野岳 : 往復 1 時間ちょうど
天気予報では雨。でも、まだ降っていない。近くで、簡単に登れる山は・・。リストから、直入町にある
上野岳を選んだ。
野津原町から県道412を久住方向に走る。「ひぐらし茶屋」付近で、弱い雨が降り始めた。 直入町神
提で長湯を右に、朝地を左に分岐して、約1.6km行くと右に「上野」への小標識。さらに250m進み、右
カーブのところで、左に分岐する里道がある。里道を入ると、右前方に上野岳の一部が見えはじめ、県道か
ら300mほどで、直角の左カーブになり、ここが駐車ポイント。
上野岳の一部(里道から)
弱い雨が降り続いている。「どうしようか?、ここまで来ているし」。「それほど時間は掛からないだろ
うから、傘を持って登ろうか」。 傘を差して「行ってみよう!」。
幅広い作業道をゆるやかに登り、200m後のT字分岐を右折する。さらに200ほどで峠状になり、右下
に墓地が見えたら登山口。四駆ならこのあたりまで来れる。
登山開始 資料の登山口
左のスギ林に取り付き、落ち葉でフカフカの林床を登り始める。 5分ほどで自然林に変わるあたりから
傾斜が急になってくる。傘はたたんで登る。雨で滑る斜面は、木につかまりながらの苦闘が続く。木をゆす
ると、雫がバラバラと降りかかり、握り方にコツがいる。急坂の登りは5分ぐらいで尾根に到着。
ここから右に向きを変え、明るい尾根道になる。「おっ、クロモジが咲いている」。雨にしっとり濡れて
いるが、萌黄色でなんともかわいい。ほぼフラットな尾根で、道幅も広く、晴れていたらとても気持ちがい
いだろう。
尾根に上がりつく 気持ちのいい尾根歩き
「あれっ、まだコショウノキが咲いているぞ」。ジンチョウゲの仲間で、小さな白い花を咲かせている。8
分ぐらいの尾根歩きで上野岳の頂上。歩き始めて25分ぐらい。東西に細長い頂上で、その西端にある4等
三角点。安武さんとSHCの標柱。頂上の樹間から、南方向に三宅山が、雨にかすんで見える。
上野岳の頂上
下りで、傘を差せるところは差しながら、急坂のくだりでは滑りに注意して降りる。往復1時間ちょうど。
【 枝先の ほのかに朱き 芽吹き前 】
雨にも負けず、登ってきた。でも、今日は、この1山だけ。 里道でショウジョウバカマが咲いていた。
今日の花たち
ケクロモジ コショウノキ ツクシショウジョウバカマ
へ もどる