ひゅうがだけ
由布・日向岳(1085m) 2006 年 7 月 1 日(土) 雨後の曇り
(由布岳の南東側にある山)
由布登山口〜(15分)分岐〜(自然観察路 1時間)分岐〜(15分)日向岳〜
〜(10分)日向越・分岐〜(1時間)登山口 : 行程 約 3時間
先ほどは、倉木山に登ってきた。 予想以上に天気が回復してきたので、日向岳まで探索してみよう。由
布岳登山口から登る。 駐車場には数台が停まっており、天気のいい土日に比べると、はるかに少ない。
日向岳
登山コース
由布岳は東西に2つの小峰を抱えており、西に草原の飯盛ケ城、東に樹林の日向岳。どちらの小峰も、左
右に見えている。 正面に雲のかかった由布岳を見ながら、歩きなれた草原のゆるやかな上り坂。黄色の大き
な花は、ハンカイソウだ。チョウと一緒に写したが・・。草原の登りは15分ほどで終わり、放牧地の柵を開
けて自然林に入っていく。
直進すれば、合野越を経て由布岳コース。ここは右に折れて、『日向岳自然観察路』を、ゆるやかに登って
いく。このコースは、東峰からの下りで2回ほど通っている。 道標もあり、コースは判りやすい。自然観察
路らしく、木に名札も付けられており、それぞれ納得しながら植生を確かめる。
登山口 自然観察路
次第に斜度が増して、今日の蒸し暑さがこたえる。 深い樹林のため風が通らず、噴出す汗がメガネを濡ら
す。(この日の大分市の最高気温は34.3℃だった) 林床にヤマアジサイの群落も見られる。「なんだ?こ
れは、ツチアケビの花だ」。森のソーセージは不気味だが、花はアップで見るときれいだ。
観察路に入って40分ぐらいで、斜度がゆるくなり、アップダウンで3回ほど谷を横切る。苔むした岩に、
イワタバコが見られるが、花はまだ白い塊の状態。 やがて、分岐の標識が現れ、日向岳へは右を取る。
谷を横切る 日向岳への分岐
主コースからはずれて、踏み跡が弱くなるが、まあまあ判りやすい。少し下りながら、沼地の横を経て、東
に向かう尾根に取付く。自然林の中、それほど斜度もない。地面にたくさん落ちている白い花びらは、ヤマボ
ウシ。風に揺らされて、ひらひらと舞い落ちている。このあたりは、ヤマボウシの群落のようだ。
分岐から約15分。のっぺりとした日向岳の頂上に到着。三角点はない。 樹林に囲まれて、景色は望めな
い。傍のヤマツツジも花を終わっていた。
日向岳の頂上
下山は、そのまま先に進み、北側の斜面を下って北東に進むと、日向越の分岐点に着く。東登山口(猪の瀬
戸)からのコースと合流し、さらに東峰へとコースは延びている。 ここは、鋭角左に曲がって、自然観察路
へと引き返す。1分ほどで、先の日向岳分岐点に到着。ここからは、往路を引き返す。行程は約3時間。「う
〜ん。期待の花には逢えなかった」。
【 大由布に 雲のたなびき それもよし 】
今日の花たち
ハンカイソウ ツチアケビ ヤマボウシ
ページへ もどる