りょうしだけ
  猟師岳(北斜面中腹)
     2007 7 7 日(土) 雨

   (大分百山:10)九重スキー場側から林道を登り、北斜面の中腹・林道終点まで

                                林道・登山口 〜(30分)林道終点 :往復 約 1時間10


 先ほどは堂尾台に登ってきた。 今日の主目的、オオヤマレンゲを見に猟師岳へと行こう。九重町筋湯か
ら、県道40号で案内に従って進み、九重スキー場に到着。 去年の6月に登ったコースの登山口。 また、
雨が降り出した。霧もかかっている。


「林道を登ってみよう」。九重スキー場から、県道40をさらに南へと進み、下りながら約400m進むと左
側に分岐があり、林道の入口。「行けるだろうな」。ここを登山口とする。



                  
             猟師岳のオオヤマレンゲ              登山コース(図のクリックで拡大)


 傘と長靴で出発。ゲートから、林道の砂利道をゆるやかに登り始める。10時10分。林道は、右下が谷筋
になった斜面の中腹に延びている。低潅木の中、ゆるやかな登りが続く。左斜面には、万緑の中に緋色のヤマ
ツツジがひときわ目立つ。道脇に、テリハアカショウマの薄いピンク色。


 10分ほどで、左ヘアピンで向きが変わり北向きに登り、さらに右に迂回しながら高度を上げていく。「も
うそろそろオオヤマレンゲが・・」。左右の潅木に目を向けるが、白いものは見つからない。「これは、ヤマ
シグレだな」。赤い花房がところどころに。



                
            登山口(ゲート)                   林道を登る


 歩き始めから25分ほどで、コンクリート道に変わり、ほどなくスキー場コースと合流する。「あった〜」。
やはり咲いていました。今年最後のオオヤマレンゲに逢えました。雨に濡れた姿が、いっそう瑞々しく麗しい。
真っ白でふんわりと高貴な感じのする花。多くの人が森の貴婦人や天女花と表現している。


 このあたり一帯にあり、ほとんどは咲き終わって、実になり始めているが、まだツボミも少しある。きれい
に咲いているのをいくつか探して念写。「よかった、このチャンスまで待っていてくれた」。パチリ、パチリ。
充分に楽しませてもらった。これで満足。


 ここから30分も登れば、猟師岳の頂上に立てるはずだが、この雨では樹林帯を登るのは相当の難儀が予想
される。 「この先、林道はどうなっているかな」。 そのまま、林道を上方へと辿ってみると、5分ほどで終
点となっていた。前上方にスキー場のリフト塔がちょこっと見える。



                
       コンクリート道に変わりオオヤマレンゲ               林道終点


 林道終点でUターンし往路を戻る。降り着いて11時20分。往復約1時間10分。今年最後のチャンスだ
ったが、雨の中オオヤマレンゲに逢うことが出来ました。


濡れてなほ 大山蓮華の 花白く

     今日のオオヤマレンゲ

              
                               (写真のクリックで拡大)

              
                               (写真のクリックで拡大)

   ページへ もどる