だいのみね
   代ノ峰393.3m)  2006 10 21 日(土) 晴れ

    (かくれ名山:213山目)佐伯市宇目にある山   (資料:大分合同新聞 2006,7,20

                        林道分岐〜(林道 15分)登山口〜(10分)代ノ峰  :往復 約 1時間


 先ほどは、酒利岳に登ってきた。まだ時間にゆとりがある。近くのかくれ名山、代ノ峰に登ろう。秋口にな
り、久しぶりのかくれ名山。


 佐伯市宇目千束で県道53号線との交差点を経て、県道39号線を東に向かい、約1km後『直川』への標識
を見て県道609号線へと左折。約300mでト字分岐を右折し、小橋を渡ると『上瓜公民館』が左側にある。


 集落を通り約300m後のT字分岐は左折し山道へと入る。朝日岳の北側谷筋を東へと向っている。狭い舗
装道路を道なりに進み、先の県道分岐から約1
.5kmで、森に入りT字分岐に着く。 この先、悪路になるの
で、ここに停める。「ここから登ろう」。



                  
          代ノ峰(林道の途中から)             登山コース(図のクリックで拡大)


 T字分岐から、左上へと鋭角的にコンクリート道を登り始める。日差しの斜面にピンク色のかわいいコシオガ
マが咲いている。「こんなところにも咲いているのだね」。コンクリート舗装はすぐに途切れて、ゆるやかな砂
利道に変わる。


 大きなアケビや、真っ赤なフユイチゴがおいしそう。秋を楽しみながら、散策コースの感じ。「おっ、シカが
居るよ。1匹だけだな」。 路面は、次第に荒れて雑草も多くなる。「これは、車では無理だな」。15分ほど
で林道は終点となり、資料の登山口。



                
         林道のT字分岐(登山開始)              林道終点(資料の登山口)


 目印テープを見定めて、植林帯の急斜面に取り付く。すぐに、はっきりした踏み跡が現れ、右に迂回しながら
山腹に沿って登っていく。 木漏れ日の林床にコウヤボウキが次々と。「これは、カールした花びらがおもしろ
い」。


 山に取り付いて5分ほどで、稜線の鞍部に達し、反対(東)側は大伐採地。「お〜、見晴らしがいい。気持ち
いい〜」。モヤが多いが、県南の山々が望める。北東方向に鉄塔のある山は左間ケ岳だろうか。



                
             植林帯の登り                  稜線の東は大伐採帯


 稜線の鞍部から右に向きを変え、次第に斜度を増しながら尾根伝いに登っていく。左は植林、右は照葉樹林の
境に踏み跡が判る。 急坂もすぐに終わり、なだらかになった尾根上の頂点に三角点標柱があり、代ノ峰の頂上
に到着。3等三角点。取り付きから約10分。登山開始から約25分。



                         
                        代ノ峰の頂上


 樹林に囲まれて、頂上からの展望は得られない。それにしても、代ノ峰という山名の由来は何だろうか。
 往路を戻り、景色や花たちと時間を使ったが、往復約1時間としておこう。


里山の アケビに戻る 少年期

   今日の花たち
              
          コシオガマ          ヤマハッカ          コウヤボウキ

           
           アケビ           フユイチゴ
                                                      ページへ もどる