高倉山(684m) 2004 年 2 月 28 日(土) 晴れ
(かくれ名山:88山目)大山町南部・松原ダムの西
林道(貯水槽)・登山口 〜林道(10分)取り付き〜(60分)高倉山
= 往復 : 行程 2 時間 10分
梅祭りの季節になったので、梅・クリで有名な大山町に出かけた。大山町に入ると、梅祭りの案内などが
目にかかるが、帰りに寄る事にして、国道212を南下する。
高倉山の遠望(烏宿山から・奥の山)
鎌手から県道698に分岐して、前津江村曽家に向かう。曽家分校のすぐ先で左に鋭角的に曲がる林道があ
る。コンクリ舗装された林道を100mほどに入ると、貯水槽があり、割合に広いので駐車。ここが登山口。
9時ちょっと過ぎ。左に回りながら行くと、すぐにY字分岐があり、右の未舗装林道へと入る。平坦で道
幅も広く、ゆっくりなら普通車でも通れそう(駐車や反転がどうか?)。 約10分で鎖のゲート(見つけに
くい)と小さな沢があり、そこが山への取り付き点。
登山口 山への取り付き
ここから、右の谷沿いを登るが、幾つかの踏み分けが分岐しているので、テープを捜しながら行く。5分
ほどで左の植林帯に入ることになっているが判りにくく、行き過ぎて戻り、小さな沢がある所から、暗い植
林帯(有名な日田杉だ)を直登気味に上ると、朽ちかけた作業小屋がある。
踏み分けがはっきりして、テープに沿って明るい植林帯を登る。いつの間にか自然林に変わり、尾根道に
上がると気分はいい。尾根道の第1ピークは、倒木とブッシュで難儀して、第2ピークを越えると、北側が
崩落した馬の背の鞍部を注意深く歩く。
植林帯への取り付き 尾根を行く
前方が明るくなって、高倉山の頂上。10時10分。植林帯に入るところでロスしたので、登り始めから
70分を要した。樹木が多いので眺望は楽しめないが、樹間から松原ダムの東壁と思われる崖が見える。
高倉山の頂上
無事に下山、11時10分。行程、2時間10分。 もうひと山、二串山にも登ろう。
【 日田杉の 高倉山に 遅き春 】 トップペジへ