酒呑童子山1181m) 2005 5 2 日(月) 霧    
   (大分百山:67)日田市中津江 中津江のシンボル山 = 2回目

          登山口〜(20分)小鈴山 〜(10分)小鈴越〜(30分)酒呑童子山
                                    〜小鈴越〜(10分)林道登山口〜(10分)登山口
                                             行程 : 2 時間 10


 酒呑童子山は、3年ほど前の秋に登って紅葉を楽しんだ。 資料によると、初夏のシャクナゲが咲く頃
がベストと書いている。 今年は、シャクナゲの表年で、夏木山鹿嵐山でも充分に堪能したが、チャン
スとあらば行ってみよう。

 日田市中津江から鯛生金山を過ぎ、県道を経て奥日田スーパー林道に入る。カーブの多い坂道を上って行
き、上津江境のカシノキヅル越の峠が登山口。広い駐車場もある。



                     
                      酒呑童子山(下筌ダムに架かる橋から)


 あたりは濃い霧に包まれている。既知のコースなので心配はないが、昨日までの雨で、濡れているのが気
になる。 天気はゆるやかに回復するはずだ、登ってみよう。8時20分。


 遊歩道のように階段があり、いきなりという感じで傾斜のきつい上りから始まる。去年の台風で、相当の
倒木があったようだが、登りやすく整備されている。ピンクのきれいなミツバツツジが咲いている。主役の
シャクナゲはないのかな?。



              
                  登山口                    小鈴山の手前


 登山口から20分ほどで、小鈴山の頂上に着く。霧に包まれて何も見えない。とりあえず通過点で、直
進して下り坂へ。


「おっ、シャクナゲだ!。きれいに咲いている」。左(北)側に次々と見えてくる。なるほど、シャクナゲ
の名所と言えるようだ。開花直前のもあり、濃い紅色はツクシシャクナゲらしく、色鮮やかですばらしい。



              
                小鈴山の頂上                 シャクナゲを見ながら


 鞍部に降りついたところが小鈴越。横に小さな石地蔵さんが祀られている。右に林道へのコースが分岐し
ている。帰りに降りてみよう。


 酒呑童子山へは直進し、上りにかかる。ゆるやかな尾根道は、スズタケと雑木で展望はないが、新緑が
気持ちいい。小鈴越を過ぎたあたりからは、シャクナゲも見当たらないのがちょっと寂しい。どこがピーク
か判らないような1141mのピークを越えて、ゆるやかな下り。



              
               小鈴越(地蔵峠)                1141mピークあたり


 三度目の上りにかかり急斜面がきつい。頂上直下の岩場は、クサリにつかまっての登り。それほど危険で
はないが、濡れた岩に気を使いながら慎重に登って酒呑童子山の頂上。9時20分。登山口から1時間ちょ
うど。

「うおっ、ここにもシャクナゲが!」。北側斜面に多い。 霧で、頂上からの眺望はないが、あたりのシャ
クナゲが見事。霧のヴェールで幻想的な美しさ。



                       
                      酒呑童子山の頂上


 下山は、小鈴越まで戻り、スーパー林道へのエスケープコースを降りてみる。前回のときは、スズタケと
の格闘が難儀だったので、気にしつつ分岐道へ。 両側のスズタケは切り分けられ、丸木階段も作られてい
る。 少しコースが変わっているようだが、ごく最近整備されたようで、歩きやすい。 ありがとうござい
ます。10分ほどで林道に降りついた。



              
          林道エスケープコース               林道下山口(登山口)


 スーパー林道はゆるやかな上り坂、10分ほどの歩きで元の登山口に到着。10時30分。行程は2時間
10分。シャクナゲがよかった。 一休みして、道路反対側のハナグロ山に登ろう。


  石楠花の 深紅を愛でつ 津江の山

今日の花(ツクシシャクナゲ)

              
              霧のヴェールが幻想的             開花直前の紅色が鮮やか

  へ もどる