だるまやま
   達磨山110m)   2006 12 23 日(土) 快晴

     姫島の西端にある山 姫島港から登る

         姫島港〜(15分)登山口〜(15分)達磨〜(10分)三角点 : 港から往復 約 1時間 30


 4年前の夏、姫島の矢筈岳に登ったとき、ひどい雑草で難儀したので、冬枯れの穏やかな天気を待っていた。
船に乗って登山とは、ちょっとした旅行気分。 せっかくの姫島なので、達磨山もセットにして登ろう。資料
は地形図のみ。

 伊美港発730分のフェリーに乗り、20分少々で姫島港に到着。レンタサイクルはまだ開店前。「よっしゃ
歩こう」。海岸沿いの道路を西側へと歩き始める。8時ちょうど。集落のはずれから、北側へと向かい西村記念
公園を目指す。



                  
           達磨山(フェリーから)             登山コース(図のクリックで拡大)


 西村記念公園を回り込んで、大きく右カーブするところに三差路があり、登山口とする。 ここまで港から
約15分。


 西側の山手へと延びる狭い舗装路をゆるやかに登っていく。道脇には、まだノジギクがたくさん咲いている。
「さすが、姫島の村花だ」。穏やかな冬日和にふさわしい可憐な野菊。 道なりに約200m行き、大きく左
にカーブするところから、直進気味の未舗装路へと進む。



                
              登山口                      山道への分岐点


 山道らしくなり、両側がササヤブに覆われているが、切り分けは広くはっきりしている。「このグミは葉っぱ
が広いね。ヒロバグミ?」。 自然林に変わるあたりから傾斜が増し始め、右や左に石仏が祀られている。


 途中で分岐が現れる。「右は三角点方向だよ。下りで降りてくることになるかな」。ここは直進気味に左を取
り、急坂を登っていく。やがて、石の鳥居が現れ、右に向きを変えながら参道の石段を登る。



                
           両側ササヤブの登山道                  鳥居をくぐって


 石段を登り詰めると神社が建っており、達磨山(110m)の頂上。登山口から約15分。 神社の周辺は
石仏が祀られているが、頂上を示す標柱は?・・ない。 東側に、このあと登る予定の矢筈岳と姫島港が見え
る。南側の国東半島はモヤが多く、ほとんど霞んで認識できない。



                         
                          達磨山の頂上


 三角点は、北側の鞍部の先にあるはず。 北側の踏み跡が見つからず、巡拝路を北東に下り、左に巻き上がっ
て行くと鞍部に着いたが・・右(北)はヤブ。ヤブの中に、弱い踏み跡があり、掻き分けながらたどっていく。


 数分で頂点に達したが、三角点(105.0m)は見つからない。北側は崖っぷちになっており、ヤブの中を
しばらく探してみたが見つからない。「このあたりを、三角点としよう」。



                
              鞍部から右へ                    三角点付近


 下りで、途中の分岐に合流し往路を下る。登山口を経て港までは、お散歩コース。 港を拠点に往復約1時間
30分。三角点探しに苦労したが、一般的には神社の往復が標準かな。ファミリー散策コースです。 このあと
矢筈岳に登ろう。


石仏の供花のごとく野菊かな

        今日の景色
                    
                         頂上から矢筈岳と姫島港

                                                      ページへ もどる