烏帽子岳494m) 2005 1 22 日(土) 晴れ           
    (かくれ名山:135山目)豊後高田市の南東部山香町に近い

                           林道・登山口〜(20分)烏帽子岳   往復 : 1 時間 10


 最近、かくれ名山での難儀が続いている。古い紹介の山ばかり攻めているので、現状と相違が生じ、コー
スの不明瞭やヤブがひどくなったりで、難儀しているように思える。新しく紹介された山に登ってみよう。
天気は午後から崩れてくる気配なので、ほどほどの距離から探して、豊後高田の烏帽子岳と山香町の城山
を計画。


 国道10号線を北上し、山香町の中山香を過ぎるあたりから、右前方に烏帽子山が見えてくる。 しばら
くJR日豊線に並行して走ると、「真木大堂」の大きな標識があり、県道655へ右折する。約2
.5qで峠
を越えて豊後高田市に入り、さらに900行くと右カーブの左側に「林道落水線」がある。鋭角的に左折し
急勾配を上り、陽平集落を抜けると、やがて未舗装路に変わるがモコさんでも大丈夫。


              
                          烏帽子岳(中山香から)



 県道から約1.6q後、左上に分岐するコンクリ道がある。 150mほど 登ったところが登山口となって
いるので、資料の通り、上って行ったが、狭い道と方向転換でちょっと苦労した。手前の分岐点を登山口と
した方がいい。


 資料の登山口には、いきなりの倒木があって、はて「この先は大丈夫かな」と、気になりつつ入山。幅広
い作業道を登って行き、約
2分後のY字分岐は右を取り荒れた急坂にかかる。 すぐにT字路になりここも右
上を進む。(先のY字路を左に進んで、折り返してもこの場所に着く)


 作業道は、造って間もないと思われるが、荒れた路面の急坂で、整備された登山道と思えば登りやすい。
ジグザグを繰り返し、高度をどんどんと上げていく。



              
                 登山口                   作業道をジグザグに登る



 歩き始めて10数分後、倒木をくぐると左に向きを変え尾根道に変わる。 この尾根道も幅広く、はっきり
としているので歩きやすい。ゆるやかなアップダウンで自然林を抜けると、左前方に小高い丘が見えてくる。
日陰には雪が残っており、近頃の寒さが実感され、霜柱を踏む足音も気持ちがいい。


 作業道はまだ続いているが、小高い丘に向かって左上の踏み分けに入り、古い倒木をいくつか跨いで烏帽
子岳
の頂上。歩き始めて約20分。資料の通りだったので、気楽に登れた。3等三角点のそばに安武標柱も
あった。樹木が多いので眺望は効かない。



              
              幅広い尾根道を登る                烏帽子岳の頂上



 帰路は、ぜひ観音堂にお立ち寄りください。と、資料にあるので、気にしながら降り、分岐点あたりから
西方向にしばらく進んでみたが、それらしいのが見つからなかった。 しかし、開けた斜面から、東の鋸山
(田原山)や北の両子山方向の景色が充分に楽しめた。足元すぐ下は、真木大堂や富貴寺のある田染荘あた
りの田園が広がる。

          
                              北側・両子山方向

  山道に 足音心地 霜柱

 観音堂を探したりで、行程は1時間10分。このあとは、山香町の城山に登ろう。   ヘ戻る