鷹ノ巣山-2(2006.08.26)

    鷹ノ巣山990m)  2002 10 5 日(土) 晴れ
   (大分百山:53)英彦山系・福岡県境を為す尾根連山のひとつ 

        薬師峠・登山口 〜(40分)一の岳〜(50分)二の岳〜(1時間)三の岳
                          〜二の岳〜(国道コース2時間)登山口  :行程  5 時間 40


 高い山から紅葉が始まっている。手順よく紅葉狩りに行けるといいなと思っている。福岡県境を為す尾根
連山のひとつ、全山がビュートの山で特別天然記念物になっている。三峰から構成されており、三峰を完登
しても一山。



                       
                       鷹ノ巣山(一の岳)


 登山口までが遠いので、夜明け前の出立。 野峠を越え県境の国道500号にある薬師峠からの登山開始
は、8時20分。


 荒れた薬師林道を10分ほど歩いて、案内標に従い左の山に入山。 ゆるやかな杉林を10分ぐらい行く
と、自然林の急登になり、岩場も現れロープも懸けられている。ガイドブックで予習しているから、ちょっ
と気を遣う山に来ていると納得。背の高いクマザサが現れたら一の岳の頂上台地で、迷わずに頂上(
980m)
に到着。9時ちょうど。樹木とクマザサの中のわずかな広場は、眺望は無い。とりあえず一休み。



              
            急斜面の登り                   一の岳の頂上


 二の岳に向かうため、もったいないほど大きく鞍部に降りる。降りついてからは、岩稜ヤセ尾根の緩やか
なアップダウンのコース。ヤマニシキギの紅葉がきれい。前方に二の岳が見えてくる。



              
            急斜面のくだり                  前方に二の岳


 二の岳の急登にかかり、急斜面の谷底を見ながら手強い岩場などを進む。頂上付近では複数のピークがあ
り、岩越えや巻き道で複雑な踏み跡に惑わされる。ちょっと不安定なロープ場を越えると二の岳(
950m)の
頂上。10時10分。西方向が開けて、一の岳の特異なビュートの姿が見える。 一休みして三の岳へと向
かう。



              
            岩場の登り                   二の岳の頂上


 また、鞍部まで降りなければならない。ちょっとのアップダウンのあと、東へ向かう下りは岩場の垂直降
り。高さ15mほどだろうか、下を見ると足がすくむ。上から足場を見届け、降り方をイメージする。ロー
プ場は、上りの時は足場が確認できるが、下りの方は怖い。ママも行けそうだと言う。


 ロープを握り締め、垂直岩場に足を下ろす。一歩一歩足場を確保し、ロープの握りをずらしていく。ママ
は上に居て、私が降り着くのをじっと見届けている。「よっしゃ!
大丈夫だ! 思ったほど難しくないョ」

 今度はママの番だ。ロープと足場と、なかなかうまいもんだ。これも、幾つかの経験の成果が出ている。
3分の1ほど降りてきたので、離れたところから写真を撮り、また、急いで真下に行きじっと見守る。



                    
          岩場をロープで下る                  そのアップ


 鞍部に降りると、ヤセ尾根から三の岳が見えてくる。尾根の両側は急峻な谷に落ち込み、まだまだ、これ
は手強いぞ。尾根渡りを終えて、山裾に取り付くと、どんどん東側に回り込み、岩場の登り易いところまで
道は行っている。



              
          三の岳が見えてきた                 ヤセ尾根を行く


 でもでも、はるか上につながるロープの岩場は、4段にロープを設えてある。20mは越える高さだ。
「う〜ん・・行けるかなあ?」
垂直度は70度ぐらい? 段ごとにちょっとのスペースがある。 「大丈夫
だ、いけるョ」。私が先に行き、1段ごとにママを促し、ロープを握り締めて上ってくる。 帰りの下りも
気になるけど、「ここまで来て、やめられるか」が、後押しする。 頂上エリアに着き、見晴らし場で、つ
い、「ヤッホ〜」。樹林の頂上に到着。三の岳
990m)11時20分。ゆっくり休憩と昼食


              
           三の岳への岩場                   三の岳の頂上


 下山は12時ちょうど。また20mの岩場を降り、樹林を抜け、やせ尾根を通り、15mの垂直岩昇り、
二の岳頂上(12時50分)を越えて、一の岳との鞍部まで引き返しのコース。鞍部13時30分。


 ここから、一の岳を通らず、国道(天狗ライン)へのエスケープは、自然林の急斜面を下りる。 13時
40分。 国道でおやつを取り、1
.2kmをモコさんの待つ薬師峠までテクテク。 到着14時ちょうど。
合計5時間40分。 今日は、スリルがあった〜。



 帰りに、国道496号沿いにある、猿飛千壷峡に寄った。 

                        

              



 2回目の登山記はこちら ⇒ 鷹ノ巣山-2(2006.08.26)
                                                    へ もどる