2003 年 11 月 1 日(土)曇晴
お姫山(1550m)五葉岳(1570m)兜巾岳(1480m)縦走
(九州百名山:67)宮崎県北部・大崩山系
日隠林道(大吹)・登山口〜(60分)お化粧山〜(30分)ブナ三差路〜(20分)お姫山〜
〜(30分)五葉岳〜(40分)兜巾岳〜(40分)林道〜(40分)登山口 : 6時間ちょうど
五葉岳の遠望(杉ケ越から)
県道6号を杉ケ越から宮崎県に入り、見立渓谷の紅葉を満喫しながら、中村橋を左折して日隠林道を行く。
廃坑になっている大吹鉱山とのかかわりのある山らしい。林道は、始めの1qぐらいは舗装しているが、砂
利の悪路に変わり、四駆じゃないとモコさんではかわいそう。「モコさんがんばって!ゆっくり行くから」。
日隠山登山口を過ぎ、デコボコの悪路を約9q行き登山口にやっと着いた。 数台の車が停まっており、
すぐ後からも山口ナンバーが来た。
支度をして入山。8時50分。植林帯を登っていく。 勾配は結構きつく、ジグザグのところもあり、登り
始めのコンディションを強いられる。30分ぐらいで自然林に変わり、標高は1300mぐらいだろうか。紅葉
も赤色は少なく、黄色と褐色の林の急坂を上る。 尾根にあがり、勾配が緩くなって、お化粧山。9時50
分。休憩。
急坂を登る お化粧山
さらに尾根を登ると、道脇にスズタケが目立つようになり、だいぶん高いところまで来ている実感。登り
詰めて大きなブナがある三差路に着いた。
右に行けば鹿納山へのコース。 私たちは左に向かい、高低差が穏やかで快適な尾根歩きに変わる。
しかし
ブナやアケボノツツジなどは、葉をすっかり落とし早々と冬景色に変えて、このあたりの高度になると紅葉
は終わっている。残念。岩山を北側から回りこみ、ちょっとしたロープ場を上ると、お姫山の頂上。10時
50分。ここで休憩。雲が多いため展望が楽しめない。
ブナがある三差路 お姫山の頂上
今度は下り始める。すぐに、乙女山への分岐点(女性の山の名が多い)があるが見過ごして、どんどん下
る。最低鞍部まで50m以上も降りる(もったいない)。 そして、急坂の上りにかかり、一気に70m以上
を上ることになる。危険なところはなく、ゆっくり登って五葉岳の頂上に着いた。11時30分。登り始め
て2時間40分。ここで、景色を見ながら昼食。
五葉岳に向かう縦走路 五葉岳の頂上
登ってきたコースや鹿納山、反対側はこれから行く縦走コース。傾山など、遠くの山は雲が邪魔して、あ
まり良く見えない。
12時40分。五葉岳をあとにする。九州百名山のガイドは、ここから林道に降りて帰ることになってい
るが、宮崎県山ガイドに従い兜巾岳に向かう。
北側の急坂を下って、夏木山分岐を過ぎると、1488mピークは左に巻き、アップダウンは緩やかで、気持
ちのいいコース。でも、松の幹に動物の毛がへばりついている。さらに、道脇にはシカの白骨(数年?)が
横たわっている。など、ギャートルズの世界?・・
尾根道に変わり、二つ目のピークが兜巾岳の頂上。12時50分。シャクナゲとアケボノツツジがいいと
ころらしいが、今の季節は何もない。樹間から夏木山の大鋸小鋸が懐かしく目の当たりに見える。
兜巾岳に向かう 兜巾岳の頂上
縦走路を5分ほど戻って、西に延びる尾根伝いを下り、植林帯をジグザグして林道に出た。13時50分。
おやつ休憩。
この高度(1200mぐらい)まで降りると紅葉は真っ盛りだ。50分近い林道歩きも、右や左の景色で飽き
る事が無い。
林道の紅葉 紅葉の真っ盛り
14時50分に登山口に無事着いた。6時間ちょうどでした。
【 尾根に散る 落ち葉踏み行く 五葉岳 】 トップペジに戻る