かれもみやま
  
 枯樅山664.8m)    2006 11 12 日(日) 快晴

   (かくれ名山:216山目)佐伯市にある山 = 宮崎県境 (資料:大分合同新聞 2005,3,3

                          登山口〜(30分)県境尾根〜(40分)枯樅 :往復 約 2時間20


 気象情報では、冬型気圧配置になり、冷たい北西風が吹く状況になっている。影響の少なそうな、県南の山に
登ろう。 枯樅山は、今年の2月に寒波を避けて計画し、登山口までたどり着いたが、予想以上の吹雪になり登
山を断念した山。リベンジです。


 佐伯市青山から黒沢ダムを経て、『播磨谷林道』の未舗装路を上り、途中で場照山への『鳴水谷林道』を左
に見やり、さらに上ると宮崎県境の石神越に着く。石神山はこの近くにある。


 ここから舗装路に変わり、宮崎県側へと下っていく。 約2kmでY字分岐になり、右上の『林道:下塚・大
井線』に進む。 再び未舗装路になり、約1.8km後、分岐点が2ヶ所現れるが、どちらも右側の広い方に進
み、さらに約1.3kmで峠状になっているカーブが登山口。やっと、登山口にたどり着いた。登山よりも運転
が大変な道のりです。登山口で、小さな紫色のオオルリソウを見つけた。



                  
         枯樅山(登山路のピークから)            登山コース(図のクリックで拡大)


 掘割状になった峠の20mほど手前から、斜面の急坂に取り付く。木の幹などにつかまりながら、這い上がる
と尾根に着き、右に向きを変える。県境尾根から真南に派生した支尾根に乗り、照葉樹主体の自然林の中、思っ
たより踏み跡がしっかりしている。


 平均斜度はかなりあるが、この季節は暑くもなく快適に登れる。時々ブッシュ帯があり、コースの混乱すると
ころもあるが、前後を見極めながら登っていく。15分ほどで、第1ピーク(564m)に到着。左前方が開け
て、これから登る県境の稜線や枯樅山が見える。「ずいぶん遠いようだが、枯樅山はあの高い山だろうね」。



                
              登山口                     第1ピークの直前


 いったん鞍部に下りて、県境に向って登り坂が続く。「おや、センブリも咲いているよ」。「ヤッコソウがあ
ってもいいような林だけど、気候が合わないのかな」。明るく幅広い登山道を、気持ちよく登っていく。左側が
開けてきて、県境の稜線に到着。登山口から約30分。資料や地形図などを見て、県境に居ることを確認する。


 左に向きを変え、県境稜線に沿うように西側へと進む。左(南)側は大きく切り開かれ、北側の樹林帯との境
に踏み分けがあり、ゆるやかなアップダウンを繰り返す。南側の眺めがすばらしく、宮崎県北東部の山々が見渡
せる。しかし、写真に撮るほど鮮明度は良くない。


                
           もうすぐ県境の稜線                  県境の稜線を歩く


 稜線では、倒木やブッシュの濃いところも何度かあり、巻き道やイバラに絡まれながら、難儀するところもあ
る。樹林を通るコースでは、踏み跡が弱く不安になるところもあるが、少ない目印テープを探しながら探検気分
で進む。


 サザンカの多い山で、ちょうど花盛りのシーズンで白い花がきれいだ。薄くピンクの混じるのもある。「今度
のピークを登り詰めたら頂上かな」。「ありゃ、ちがった」。さらに登って樹林帯に入る。最後の登りにかかっ
ているようだ。 地際に赤いツチトリモチが頭を覗かせており、なんとも愛嬌のある赤坊主だ。


 県境が鋭角左に折れ曲がったところの分岐は、直進気味に大分県側へと尾根を登る。分岐から数分で、枯樅
の頂上に到着。3等三角点。10時10分。 予定をかなりオーバーして、登山口から1時間15ぐらいか
かった。ブッシュ、倒木、樹林の探検で、ロスタイムが多かった?のかな。


 山頂のまわりは、樹林に囲まれて展望は得られない。 コース途中で宮崎県側は充分に望めたが、大分県側は
一度も見ることが出来なかった。



                
            両側はサザンカ                    枯樅山の頂上



 下りでは、いくつかの弱い分岐に惑わされるが、登るときに確認しながら、気に留めていた場所なので、混乱
することもなく、無事に降りついた。 往復約2時間20分。かくれ名山としては、やや長いコースだった。
県境の稜線歩きが展望も良く、印象に残る山。 このあと、場照山に登ろう。


山ひとつ越え行くの山茶花や

   今日の花たち
              
           オオルリソウ          センブリ           サザンカ

        
          ツチトリモチ
                                          ページへ もどる